喜田の“一発レッド”で証明された横浜の底力

カテゴリ:Jリーグ

広島由寛(サッカーダイジェストWeb編集部)

2016年08月14日

「10人になったから、逆に吹っ切れた」(榎本)。

ひとり少ない状況でも勝負をあきらめず、アディショナルタイムのファビオ(5番)のゴールで同点に持ち込んだ横浜。順位こそ5位に転落したが、首位の浦和とともに第2ステージはいまだ負けなしだ。(C)SOCCER DIGEST

画像を見る

 喜田の一発レッドは、1点を追うチームの戦いを難しくさせたのは事実だ。しかし、見方を変えれば、勝点を得るための“起爆剤”にもなったようだ。

 榎本哲也は喜田を庇いつつも、数的不利をポジティブに受け止めていた。
 
「10人になったからね、逆に吹っ切れたというか。そういう気持ちにさせてくれた。キー坊(喜田)はすごく落ち込んでいたけど、落ち込む必要はない。“あれ”があってこその引き分けでもあった」

 中澤佑二も、「キー坊が責任を感じることはない」と榎本に同調する。
 
「チーム全体として練習通りにやった結果、相手のプレスがちょっと強かっただけ。だから喜田は責められないし、10人になったことで、選手一人ひとりの勝利に対する気持ちがさらに出てきて、ああいう結果につながった」

 たとえ不利なシチュエーションでも、それをチームの力に変え、挽回できる。図らずも喜田の退場劇が、無敗を続ける横浜の真価を証明してみせる結果となった。
 
取材・文:広島由寛(サッカーダイジェスト編集部)

8月10日発売号のサッカーダイジェストは、「プロフットボーラ―の育て方」を特集。自分の子どもをプロフットボーラ―に育てるなら、どんなルートがあり、どれだけの費用が必要で、またキャラクター(性格)によって育成法は異なるのか。そうした疑問にお答えする特集になっています。インタビューは、中村俊輔選手と和泉竜司選手。さらに中村憲剛選手、大谷秀和選手が子育て論も掲載。クラブダイジェストはガンバ大阪です。

画像を見る

8月10日発売号のサッカーダイジェストでは、クラブダイジェストでガンバ大阪を取り上げています。

画像を見る

【関連記事】
【J1採点&寸評】横浜 1-1大宮|目の覚めるミドルを突き刺した泉澤がMOM。チームを救ったファビオも高く評価
【横浜】喜田拓也がアーセナルに旅立つ盟友・浅野に送った手荒い“激励”
広島が苦しみながらも逆転勝ち。湘南・曹監督は「ハンド取ってもらえなかった」と判定に不服
年間首位キープも川崎が鳥栖に敗れ、第2Sで2位に後退。小林の連続ゴールも7でストップ
欧州挑戦の小林祐希は不発…老練なG大阪に屈し、磐田でのラストマッチを飾れず

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ