【J1展望】大宮×福岡|相性では大宮が断然有利。両サイドの攻防がポイントか

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェスト編集部

2016年08月05日

福岡――関東在住のサポーターの力を借りて…。

故障者/大宮=奥井、黒川、加藤有 福岡=中原貴
出場停止/大宮=なし 福岡=なし
五輪帯同による欠場/福岡=亀川

画像を見る

J1リーグ2ndステージ・7節
大宮アルディージャ – アビスパ福岡
8月6日(土)/19:00/NACK5スタジアム大宮
 
アビスパ福岡
2ndステージ成績(6節終了時):13位 勝点5 1勝2分3敗 6得点・10失点
年間成績(23試合終了時):18位 勝点16 3勝7分13敗 17得点・35失点
 
【最新チーム事情】
●サポートメンバーとしてリオ五輪日本代表に帯同していた冨安が帰国。翌日からフルメニューに参加し、時差ぼけを感じさせないプレーで大宮戦出場へアピールした。
●コンディション不良のダニルソンは別メニュー調整が続く。大宮戦出場は難しいか。
●ウェリントンは徐々に調子を上げる。前節・仙台戦は5分間だけの出場も、今節は長い時間プレーすることになりそう。
 
【担当記者の視点】
 主導権を握り、逆転ゴールまであと一歩に迫った前節・仙台戦。だが、決め手を欠いてドローとなり、勝点1を積み上げたと言うよりも、勝点2を失った感が強い。それでも、選手たちは前向きの姿勢を崩さない。
 
「勝たなければいけない試合だったが、それを言っても仕方がない。今は勝点を積み上げなければ始まらない状況。この勝点1を、どれだけ貴重なものにできるかどうかは次のゲーム次第」と三門は話す。
 
 トレーニングで重点が置かれたのは、ゴール前の攻防だ。課題となっているフィニィッシュの精度を上げるために、ラストサードでのコンビネーション、クロスボールに対するゴール前への入り方などを念入りに繰り返した。
 
 今節の対戦相手である大宮には、昨年から1度も勝てていない。勝利へのポイントは両サイドの攻防だろう。井原監督は「能力の高い選手が揃っているが、怪我人もいてやり繰りに苦労している様子も窺える。その隙を突いていきたい」と語った。
 
 この試合には関東在住の福岡出身者が多く駆けつけるはず。その力も借りて、昨季からのリベンジを果たして、歓喜を届けたい。

7月28日発売号のサッカーダイジェストの特集は、出場16か国の選手名鑑付きリオ五輪開幕直前ガイド。キャプテンの遠藤航選手、オーバーエージで参戦の塩谷司選手のインタビューに加えて、手倉森誠監督のインタビューから「メダル獲得への7大ポイント」を探ります。クラブダイジェストでは第1ステージの王者・鹿島アントラーズを取り上げ、さらにJ1&J2の補強動向、名古屋のハ・デソン選手のインタビューも掲載とボリューム満点の内容になっています。

画像を見る

7月28日発売号のサッカーダイジェストでは、クラブダイジェストで鹿島アントラーズを取り上げています。

画像を見る

【関連記事】
【J1採点】神戸×大宮|決勝点の高橋峻がMOM。田中英、江坂も好プレーを披露
【J1採点&寸評】福岡×仙台|対戦相手と暑さとの戦い。ともに勝点1を分け合う
【大宮】最後に救世主になり損ねた男――FW清水慎太郎の一瞬の思考
【大宮】勝利と敗北を分けた一撃――家長昭博が利き足と逆で放ったシュートの軌道
【福岡】城後&鈴木が語る「J2」との違い。「試合を決める要素のレベルが高い」「基本技術や切り替えの早さが比べものにならない」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年8月号
    7月10日(木)発売
    今、面白いクラブを総力特集‼
    悲願のJ1復帰へ
    ベガルタ仙台2025
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年7月17日号
    7月3日発売
    2025-2026 EUROPEAN LEAGUES
    ヨーロッパ主要クラブ 開幕フォーメーション大予想
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ