• トップ
  • ニュース一覧
  • 「W杯優勝を議論するには早すぎる」日本のアメリカ戦完敗を韓国メディアが相次いで伝える! 自国との比較も「1分1敗の不振、我々と正反対」

「W杯優勝を議論するには早すぎる」日本のアメリカ戦完敗を韓国メディアが相次いで伝える! 自国との比較も「1分1敗の不振、我々と正反対」

カテゴリ:日本代表

ピッチコミュニケーションズ

2025年09月10日

自国には“合格点”

韓国対メキシコの一戦は2-2の引き分けに終わった。(C)Getty Images

画像を見る

 直近の試合で韓国がアメリカに2-0で勝利したこともあり、日韓の結果を比較する見方も。特に、スポーツ紙『スポーツソウル』は「ホン・ミョンボ号に敗れたポチェティーノのアメリカ、日本を2-0で制圧」と見出しを打ち、「ポチェティーノ監督率いるアメリカは、韓国に0-2で敗れたことで激しい批判を受けていた。ただ、この日の勝利で安堵のため息をつくことになった」と表現した。

 同紙と似た論調で、総合メディア『デイリーアン』も「韓国に完敗したアメリカ、日本に2-0完勝…ポチェティーノ起死回生」とアメリカ目線で結果を伝えていた。

 その韓国は、日本対アメリカの同日にメキシコと対戦。前回のアメリカ戦から先発を9人入れ替えて臨み、結果は2-2の引き分けに終わった。
 
 試合では、伊東純也とヘンクでチームメイトのオ・ヒョンギュが1ゴール・1アシストの活躍。この日が通算136試合目のAマッチ出場となり、ホン・ミョンボ監督、チャ・ボムグン氏と並ぶ歴代1位タイに浮上したソン・フンミンも2戦連発となる得点を決めたが、後半アディショナルタイムの失点で勝利を目前で逃す形となった。

 なお、自国の結果を受けて、韓国メディアの間では「痛恨の土壇場での失点→約20年ぶりの勝利が吹き飛んだ」(スポーツ紙『イルガン・スポーツ』)と引き分けを悔やむ一方、「惜しいドロー、それでも十分に証明したホン・ミョンボ号…W杯に備えた試験は“合格点”」(スポーツメディア『スポータルコリア』)とポジティブに評価する見方も寄せられている。

 10月の親善試合では日韓いずれもブラジル、パラグアイの南米2か国との対戦が確定している。今回のアメリカ遠征は日本が1分1敗、韓国が1勝1分という結果に終わったが、来月は両国ともにどんな戦いぶりを見せるだろうか。

構成●ピッチコミュニケーションズ

参照記事:「韓国に敗れたアメリカ、日本に勝って安堵のため息」森保ジャパン完敗に韓国紙も反応「無得点の1分1敗」

【画像】日本代表のアメリカ戦出場17選手&監督の採点を一挙紹介! 先発10人が及第点以下の厳しい評価。最高点は好守を連発した12番

【記事】「舐められているのか?」「所詮、相手はBチームだ」日本相手に快勝も、アメリカのファンは満足できず。森保Jに対しては…「ボロボロに見えた」「せっかくの機会を無駄にしている」
 
【関連記事】
【日本代表の採点&寸評】“総替え”でアメリカに完敗…先発10人が及第点未満の厳しい現実。好守を連発した12番の活躍が唯一の救いか
「過大評価だった」「大迫がいなければ0-5の試合」スタメン総入れ替えでアメリカに完敗…森保ジャパンにファンの不満噴出「攻撃も守備も個人任せ」「なんのためのテストマッチ?」
【画像】伊東純也、三笘薫らが私服で到着!オークランド入りする日本代表戦士を特集
「舐められているのか?」「所詮、相手はBチームだ」日本相手に快勝も、アメリカのファンは満足できず。森保Jに対しては…「ボロボロに見えた」「せっかくの機会を無駄にしている」
【画像】長澤まさみ、広瀬すず、今田美桜らを抑えての1位は? サカダイ選手名鑑で集計!「Jリーガーが好きな女性タレントランキング」TOP20を一挙紹介

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年10月号
    9月10日(水)発売
    [注目クラブを総力特集!!]
    京都サンガF.C.2025
    大躍進の秘密を徹底解剖
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年9月4日・9月18日合併号
    8月21日(木)発売
    プレミアリーグ展望&ガイド 詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ