新潟――新たな司令塔の出現を現状打破のきっかけにできるか。
J1リーグ2ndステージ・5節
大宮アルディージャ – アルビレックス新潟
7月23日(土)/19:00/NACK5スタジアム大宮
アルビレックス新潟
2ndステージ成績(4節終了時):18位 勝点0 0勝0分4敗 3得点・7失点
年間成績(21試合終了時):15位 勝点18 4勝6分11敗 22得点・32失点
【最新チーム事情】
●前節の仙台戦で敗れ、第2ステージは開幕から4連敗。最下位に沈む。
●仙台戦では、野津田がゲームメーカーとして存在感を示す。
●今週のトレーニングでは、やるべきことを改めて確認することを意識。
【担当記者の視点】
前節の仙台戦を落とし、ついに4連敗。狙いどおりの戦いをピッチで表現できてはいるものの、結果に結びつかないのは綻びや隙が生じているからに他ならない。今週のトレーニングで、大宮対策よりも攻守で自分たちのスタイルを再確認することに重点が置かれたのも、連敗を抜け出すための懸命のアプローチだ。
仙台戦の失点場面ではいずれも人数が十分に足りていながら、あっけなく突き崩された。人任せにならず、周囲をカバーする集中力と組織力が問われている。
もっとも、ポジティブな要素もあった。4-1-4-1のインサイドハーフで初先発した野津田が積極的にボールを循環させ、ゲームメーカーとして存在感を発揮。直接FKでのアシストも含め、得意のプレースキックにも大きな可能性を感じさせた。
新たな司令塔の出現を、現状打破のきっかけにしたい。
大宮アルディージャ – アルビレックス新潟
7月23日(土)/19:00/NACK5スタジアム大宮
アルビレックス新潟
2ndステージ成績(4節終了時):18位 勝点0 0勝0分4敗 3得点・7失点
年間成績(21試合終了時):15位 勝点18 4勝6分11敗 22得点・32失点
【最新チーム事情】
●前節の仙台戦で敗れ、第2ステージは開幕から4連敗。最下位に沈む。
●仙台戦では、野津田がゲームメーカーとして存在感を示す。
●今週のトレーニングでは、やるべきことを改めて確認することを意識。
【担当記者の視点】
前節の仙台戦を落とし、ついに4連敗。狙いどおりの戦いをピッチで表現できてはいるものの、結果に結びつかないのは綻びや隙が生じているからに他ならない。今週のトレーニングで、大宮対策よりも攻守で自分たちのスタイルを再確認することに重点が置かれたのも、連敗を抜け出すための懸命のアプローチだ。
仙台戦の失点場面ではいずれも人数が十分に足りていながら、あっけなく突き崩された。人任せにならず、周囲をカバーする集中力と組織力が問われている。
もっとも、ポジティブな要素もあった。4-1-4-1のインサイドハーフで初先発した野津田が積極的にボールを循環させ、ゲームメーカーとして存在感を発揮。直接FKでのアシストも含め、得意のプレースキックにも大きな可能性を感じさせた。
新たな司令塔の出現を、現状打破のきっかけにしたい。

7月14日発売号のサッカーダイジェストは、内田選手の巻頭インタビューを掲載。それに続く特集は、今夏の注目銘柄と題して話題の選手30人の去就動向をチェック。乾選手、酒井宏選手、植田選手のインタビューに加え、クラブダイジェストでは松本山雅、好評連載中のプロフットボーラ―の肖像では「2008年」の大谷選手を取り上げています。