様々なネタが盛り込まれることで有名なフロンターレのファン感謝デーに向けては、選手たちが披露するダンスの“教師役”としても協力している。
「曲にもよりますが、私たちでも難しい振付を、選手たちのみなさんはできるだけ完璧に覚えようと、本当に一生懸命、取り組みながら、和気あいあいと楽しんで練習してくださっています。今年の練習初日も部屋に入ると、選手のみなさんがすでに一列に並んで準備万端で待っており、気が引き締まる想いでした。
今年は特に限られた時間のなかで休憩時間に少しだけ自主練している選手の方もいて、是非皆さん楽しみにしていただきたいです!!
自主練習をしていた選手? みなさんしていましたが、特に印象的だったのは(大卒ルーキーの)神橋良汰選手。すごく意識が高かったですね。また去年は佐々木旭選手、大南拓磨選手と一緒にパフォーマンスをさせていただきましたが、本番ギリギリまでみなさん振付の確認をされていました」(Takayo)
そんな裏話もあるファン感謝デーも期待しつつ、7月5日のホーム等々力での鹿島戦は「アメフトーーク」と銘打って、アメフトチームの「富士通フロンティアーズ」の選手たちと触れ合える企画などが用意され、フロンティアレッツも普段、アメフトの会場で披露しているダンスなどを披露する。
「フロンティアレッツとして、アメフトの応援を直に感じてもらい、ぜひそちらの試合会場にも足を運んでいただければ嬉しいです」とふたりも声を揃える。
ダンス指導で印象的だった選手は?
そしてスタジアムでは改めて、フロンターレの魅力にも触れそうだ。
「フロンターレの地元のみなさんに愛されているところや、試合会場の一体感はすごく素敵です。(コアなサポーターが集まる)Gゾーンでの応援もあの熱気は痺れると言いますか、いつも凄いなと感じています。飛び跳ねすぎて翌日は、筋肉痛になります(笑)」(Takayo)
「先日の川崎市制記念試合ではY.M.C.Aを躍らせていただきましたが、2年目の私にとって等々力での演技は初でした。サポーターのみなさんが一緒に踊ってくださって、手拍子もしてくださって、私自身も楽しかったですし、会場全体が盛り上がり、胸が熱くなりました」(Wakaba)
そしてふたりは改めてチアの魅力も語ってくれた。
「観ている方に元気や勇気、笑顔を届けることが魅力です。応援では観客の方とコミュニケーションを取りながら、一緒に声を出しましょう、手拍子をしましょうと、観ている方々とやり取りをしながら、ひとつの空間を作りあげることができるのが大きなやりがいです。みなさんが元気になっていただいた時は、すごく嬉しいです」(Wakaba)
「メンバー内のチアスピリットみたいなところも魅力だと思います。お客さんに笑顔を届けるのはもちろんのこと、メンバー内でも元気、勇気を届け合う。各々の個性を尊重しつつ、お互いに勇気づけあうマインドが素敵だと感じています。尊敬できるメンバーと一緒にパフォーマンスを届けられるところが、魅力だと感じます」(Takayo)
エンターテイメントの側面も強いスポーツにとって、会場の盛り上げや熱気作りに彼女らのパフォーマンスは大事だと言えるのだろう。サッカー界では接する機会が限られているのかもしれないが、フロンティアレッツそしてフロンタールズは、各競技と連係しながら、地元・川崎市を盛り上げようと燃えている。まずは今週末、彼女らのそんな姿に注目するのも面白いに違いない。
そして、アメフト、バスケは夏を過ぎれば、新たなシーズンを迎える。「ぜひ一度、会場に足を運んでみてください!!」。彼女たちは満面の笑みを見せてくれた。
【今後の試合予定】
■富士通フロンティアーズ こちら
https://sports.jp.fujitsu.com/frontiers/pages/nextgames
8月29日(金) 19:00~
X1 Super 第1節 秩父宮ラグビー場
フロンティアーズ×ミネルヴァAFC
9月14日(日) 12:00~
X1 Super 第2節 富士通スタジアム川崎
フロンティアーズ×相模原ライズ
9月28日(日) 13:30~
X1 Super 第3節
開催地 富士通スタジアム川崎
フロンティアーズ×シルバースター
■富士通レッドウェーブ こちら
https://sports.jp.fujitsu.com/redwave/pages/nextgames
10月18日(土)(土曜日)
大樹生命Wリーグ2025-26 レギュラーシーズン 第1戦 小田原アリーナ
富士通×デンソー
10月19日(日)
大樹生命Wリーグ2025-26 レギュラーシーズン 第2戦 小田原アリーナ
富士通×デンソー
10月25日(土)
大樹生命Wリーグ2025-26 レギュラーシーズン 第3戦 スカイアリーナ座間
富士通×シャンソン
取材・文●本田健介(サッカーダイジェスト編集部)
「フロンターレの地元のみなさんに愛されているところや、試合会場の一体感はすごく素敵です。(コアなサポーターが集まる)Gゾーンでの応援もあの熱気は痺れると言いますか、いつも凄いなと感じています。飛び跳ねすぎて翌日は、筋肉痛になります(笑)」(Takayo)
「先日の川崎市制記念試合ではY.M.C.Aを躍らせていただきましたが、2年目の私にとって等々力での演技は初でした。サポーターのみなさんが一緒に踊ってくださって、手拍子もしてくださって、私自身も楽しかったですし、会場全体が盛り上がり、胸が熱くなりました」(Wakaba)
そしてふたりは改めてチアの魅力も語ってくれた。
「観ている方に元気や勇気、笑顔を届けることが魅力です。応援では観客の方とコミュニケーションを取りながら、一緒に声を出しましょう、手拍子をしましょうと、観ている方々とやり取りをしながら、ひとつの空間を作りあげることができるのが大きなやりがいです。みなさんが元気になっていただいた時は、すごく嬉しいです」(Wakaba)
「メンバー内のチアスピリットみたいなところも魅力だと思います。お客さんに笑顔を届けるのはもちろんのこと、メンバー内でも元気、勇気を届け合う。各々の個性を尊重しつつ、お互いに勇気づけあうマインドが素敵だと感じています。尊敬できるメンバーと一緒にパフォーマンスを届けられるところが、魅力だと感じます」(Takayo)
エンターテイメントの側面も強いスポーツにとって、会場の盛り上げや熱気作りに彼女らのパフォーマンスは大事だと言えるのだろう。サッカー界では接する機会が限られているのかもしれないが、フロンティアレッツそしてフロンタールズは、各競技と連係しながら、地元・川崎市を盛り上げようと燃えている。まずは今週末、彼女らのそんな姿に注目するのも面白いに違いない。
そして、アメフト、バスケは夏を過ぎれば、新たなシーズンを迎える。「ぜひ一度、会場に足を運んでみてください!!」。彼女たちは満面の笑みを見せてくれた。
【今後の試合予定】
■富士通フロンティアーズ こちら
https://sports.jp.fujitsu.com/frontiers/pages/nextgames
8月29日(金) 19:00~
X1 Super 第1節 秩父宮ラグビー場
フロンティアーズ×ミネルヴァAFC
9月14日(日) 12:00~
X1 Super 第2節 富士通スタジアム川崎
フロンティアーズ×相模原ライズ
9月28日(日) 13:30~
X1 Super 第3節
開催地 富士通スタジアム川崎
フロンティアーズ×シルバースター
■富士通レッドウェーブ こちら
https://sports.jp.fujitsu.com/redwave/pages/nextgames
10月18日(土)(土曜日)
大樹生命Wリーグ2025-26 レギュラーシーズン 第1戦 小田原アリーナ
富士通×デンソー
10月19日(日)
大樹生命Wリーグ2025-26 レギュラーシーズン 第2戦 小田原アリーナ
富士通×デンソー
10月25日(土)
大樹生命Wリーグ2025-26 レギュラーシーズン 第3戦 スカイアリーナ座間
富士通×シャンソン
取材・文●本田健介(サッカーダイジェスト編集部)