• トップ
  • ニュース一覧
  • 聖地が、揺れた。そして美しい光景に。クリスタル・パレス、FA杯初優勝の舞台裏。鎌田大地が語った誇りと喜び【現地発】

聖地が、揺れた。そして美しい光景に。クリスタル・パレス、FA杯初優勝の舞台裏。鎌田大地が語った誇りと喜び【現地発】

カテゴリ:海外日本人

田嶋コウスケ

2025年05月25日

「死ぬ前に優勝を目撃できて良かった」

待望の瞬間が訪れた。パレスのサポーターも喜びを噛みしめた。(C)Getty Images

画像を見る

 サポーターの様子も忘れられない。

 筆者はトロフィー授与の瞬間を見届けるため、スタジアム1階席にあるパレスのファンスタンドに足を運んだ。

 トロフィー授与式が行なわれるのは、ウェンブリー・スタジアムの2階席。記者席からでは、このトロフィー授与が直接見られず、モニター越しでしか確認できない。鎌田がどんな様子なのかを知るため、スタンドに移動したのである。

 スタンドに降りて気がついたのは、年配ファンの多さだった。創設165年目の歴史あるクラブだけあり、とにかく高齢の方が多い。杖をついている老人や、椅子から立ち上がるのが「やっと」という高齢のファン。テレビインタビューでは「死ぬ前に優勝を目撃できて良かった」と、涙を浮かべる年配サポーターの姿もあった。

 2013年以降はプレミアリーグに定着しているパレスだが、それ以前は2部リーグが主戦場だった。たとえば、プレミアリーグが開始した1992年から2013年までの21年間で、パレスがトップリーグに在籍したのはわずか4シーズンしかない。先述したように国内主要タイトルは皆無で、経営破綻も1999年と2010年に2度経験している。

 FA杯決勝の当日、クラブ会長を務めるスティーブ・パリッシュ氏は、英紙『タイムズ』に寄せた手記でこう記していた。

「この瞬間までの道のりはまさに奇跡だ。ファンの皆さんが、クラブを潰させまいと支えてくれた。我々も忍耐と誇りを持って再建に取り組み、南ロンドンのルーツを守り抜いた。

 FAカップは、億万長者のクラブが支配する現代サッカー界における“希望の星”だ。パレスのような規模のクラブが、一発勝負のノックアウト方式で勝ち進める唯一の大会なのだから。

 我々には、最後まで戦う選手と、信念を持ったオリバー・グラスナー監督、そして世界一の歌声を響かせるファンがいる。ならば、トロフィーを持ち帰ることもできるはずだ。さあ、パレスよ! 我々の力を世界に見せつけよう」
 
 キックオフ前、スタンドを赤と青に染めたパレスサポーターは巨大な横断幕を掲げていた。

「Wembley will shake....and it will be beautiful(ウェンブリーが揺れる...そしてそれは美しい光景になるだろう)」

 約8万5000人の観衆で埋め尽くされたウェンブリー・スタジアムは、彼らの予言通りに揺れた。そして優勝トロフィー授与式で、その美しい光景に見とれていたのが鎌田だった。

 日本代表MFが「奇跡のよう」と感慨深く語った「FAカップ優勝の物語」は、来季の欧州リーグ出場へと続くことになった。

取材・文●田嶋コウスケ

【記事】「なぜだカマダ」「おもろすぎるだろ」中田イズム発揮? 鎌田大地に国内外からツッコミ!165年目の初優勝後も抜群の存在感

【画像】敵地で豪州&大阪でインドネシアと対戦!W杯アジア最終予選ラスト2試合に挑む日本代表招集メンバーを一挙紹介!

【記事】「これが2軍だと?なぜ日本はこれほど強いのか?」初招集7人!大幅変更の日本代表メンバーに海外驚き!「人材が豊富すぎる」「これでも豪州とインドネシアに勝てる」
 
【関連記事】
「なぜだカマダ」「おもろすぎるだろ」中田イズム発揮? 鎌田大地に国内外からツッコミ!165年目の初優勝後も抜群の存在感
「カマダが歴史に名を残した」FA杯優勝に大貢献の鎌田大地、昨季は酷評していた伊メディアが手のひら返しで続々絶賛!「素晴らしい」「重要だった」
【画像】敵地で豪州&大阪でインドネシアと対戦!W杯アジア最終予選ラスト2試合に挑む日本代表招集メンバーを一挙紹介!
「これが2軍だと?なぜ日本はこれほど強いのか?」初招集7人!大幅変更の日本代表メンバーに海外驚き!「人材が豊富すぎる」「これでも豪州とインドネシアに勝てる」
【画像】絶世の美女がずらり! C・ロナウドの“元恋人&パートナー”たちを年代順に一挙公開!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年6月号
    5月10日発売
    KASHIWA REYSOL
    柏レイソル大解剖
    魅惑的な「リカルド戦術」の正体
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年6月5日号
    5月15日発売
    識者を唸らせたのは誰だ!?
    2024-2025シーズンの
    BEST PLAYER
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ