• トップ
  • ニュース一覧
  • 「昔は、できないものをできるかのように…」栗原勇蔵が感じる日本代表の成長。堂々とW杯優勝を宣言、かつてとの違いを生んでいるのは――

「昔は、できないものをできるかのように…」栗原勇蔵が感じる日本代表の成長。堂々とW杯優勝を宣言、かつてとの違いを生んでいるのは――

カテゴリ:Jリーグ

有園僚真(サッカーダイジェストWeb編集部)

2025年04月25日

栗原勇蔵はこの先、どんなキャリアを送るのか。指導者になる考えは?

ブラジルW杯最終予選のオーストラリア戦でゴール。栗原氏自身はW杯出場を果たせなかったものの、確かな足跡を残した。(C)Getty Images

画像を見る

 違いでいえば、最近よく話題に上がっているのが、「W杯優勝」の実現性だ。それまでは、その目標を口にすれば、どこか浮いた印象があったが、今では共通認識となっている。

「正直に言うと、昔は…日本人はやる前から『負ける』と言うのを避けたがるので、できないものをできるかのように目標にして、口にすることが当たり前でした。昔は『多分できないだろうな』と思っているのに、『ワールドカップでベスト4』『優勝』と言っていましたが、今は現実味を帯びてきたというか。優勝は分からないですが、本当にベスト4辺りのレベルは狙えるようになってきたし、言ったところで笑われるような話でも全くなくなってきたので、そこは日本のサッカーの成長だと思います」
 
 日本サッカーが成長を続けるなか、栗原氏は、過渡期にあるF・マリノスの統括本部のスタッフとして尽力している。この先、どんなキャリアを送るのか。指導者になる考えはあるのか。

 インタビューの最後に、今後の目標を尋ねた。

「正直なところ、先のことを考えるのは好きではないし、得意ではないです。この後、5年経ったら指導者をやろうとは全く考えていないですし、統括で上を目ざしてとも本当に全く考えていないです。今やれることをしっかりとやっていく、それが自分の生き方だと思っています。選手の時もそうでした。1個1個やれることをやっていきます。その時に合わせて、チームに貢献できるようにやっていけたら良いかなと思っています」

 5年後にどんな道を歩んでいるかは、本人ですら想像できないようだ。一体どうなっているのだろう。インタビュー終了後、私が「また5年後にお話を訊きたいです」と伝えると、物腰柔らかなレジェンドはやはり、柔らかな笑みを浮かべた。

※第5回終了(全5回)

取材・構成●有園僚真(サッカーダイジェストWeb編集部)
【関連記事】
「生きて帰れるのかな」「本当の意味のアウェイは、あの国が唯一」やはり相当強烈…元日本代表DFが北朝鮮遠征を回想「印象的なエピソードしかない」
「移籍を考えたことは“ほぼ”ない」今もF・マリノス一筋の栗原勇蔵が明かす真実。ワンクラブマン、レジェンド、横浜市、海外からオファーの話
優勝とともに引退から5年。コロナに翻弄され――栗原勇蔵の今。なぜ再び“前線”に立つのか「自分に何ができるかを考えた」
「優勝は凄いこと。でも最初はみんな半信半疑で…」【栗原勇蔵が選ぶJ歴代最強チーム|未公開編1】
「森保さんが注意しないと」闘莉王が日本代表ベテランの“行為”に苦言 「すごく気になっている」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ