試合には出たい。でも、まずはベース作りを大事に
プロとして歩み始めた今季、木村はアジア・チャンピオンズリーグエリート(ACLE)2024-25でのベンチ入りはあるものの、リーグ戦ではまだメンバー入りを果たせていない。この現状をどう捉えているのか。
「もちろん試合に出たいです。でも、まだベースができ上がっていない状態でもあるので、まずはこの1年間、ベース作りを大事にやっていきたいです。そのなかでチャンスがあれば試合に絡んでいきたい」
松木玖生や佐野航大、坂本一彩といったU-20ワールドカップでともに戦ったメンバーらは、欧州に活躍の場を移しているが、大学で自信を身につけた木村に焦りはない。
「ワールドカップを戦ったメンバーが海外に行くのは凄いことですが、自分は今年からプロになって、まずはJリーグで試合に出なければいけない立場なので、Jリーグで結果を出して、それから彼らに追いつけるようにしていければと考えています」
横浜FMのアカデミー出身で、トップチームで長きに渡って活躍した選手には榎本アシスタントGKコーチと、現トップチームの最年長選手の飯倉大樹らがいる。松永GKコーチからは「次はお前の番だぞ」と檄を受けている木村は「先輩方に続けるように努力したい」と前を向く。
柔らかい雰囲気の木村だが、そう話す表情からはプロとしての強い覚悟と姿勢も感じられた。飯倉、朴一圭、ポープ・ウィリアムとのポジション争いは簡単ではないが、トリコロールの背番号31がピッチで躍動する日が、非常に楽しみである。
「もちろん試合に出たいです。でも、まだベースができ上がっていない状態でもあるので、まずはこの1年間、ベース作りを大事にやっていきたいです。そのなかでチャンスがあれば試合に絡んでいきたい」
松木玖生や佐野航大、坂本一彩といったU-20ワールドカップでともに戦ったメンバーらは、欧州に活躍の場を移しているが、大学で自信を身につけた木村に焦りはない。
「ワールドカップを戦ったメンバーが海外に行くのは凄いことですが、自分は今年からプロになって、まずはJリーグで試合に出なければいけない立場なので、Jリーグで結果を出して、それから彼らに追いつけるようにしていければと考えています」
横浜FMのアカデミー出身で、トップチームで長きに渡って活躍した選手には榎本アシスタントGKコーチと、現トップチームの最年長選手の飯倉大樹らがいる。松永GKコーチからは「次はお前の番だぞ」と檄を受けている木村は「先輩方に続けるように努力したい」と前を向く。
柔らかい雰囲気の木村だが、そう話す表情からはプロとしての強い覚悟と姿勢も感じられた。飯倉、朴一圭、ポープ・ウィリアムとのポジション争いは簡単ではないが、トリコロールの背番号31がピッチで躍動する日が、非常に楽しみである。
そしてインタビューの最後には、横浜FMのアカデミー出身者として、4月6日に高円宮杯JFA U-18サッカープリンスリーグ関東の開幕戦を控える横浜F・マリノスユースへ熱いメッセージを送った。
「F・マリノスは高いレベルのリーグにいないといけないクラブ。今年こそ昇格を掴み取ってほしいですし、そのためにはチームが一丸となって自信を持ってサッカーをすること、『絶対にプレミアに上がるんだ』っていう強い気持ちが重要になってくると思います。諦めずに頑張ってほしいです」
昨季はプリンスリーグ関東で2位となり、高円宮杯JFA U-18サッカープレミアリーグEASTへの参入を懸けたプレーオフに進むも敗退。今季こそはと目標を新たにする横浜F・マリノスユースの戦いにも注目である。
■横浜F・マリノスユース開幕戦の試合情報
4月6日(日)13:00
vs山梨学院
日産フィールド小机
前編はこちら
https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=170755
■プロフィール
木村凌也 きむら・りょうや/2003年6月10日、神奈川県生まれ。横浜F・マリノスプライマリー追浜―横浜F・マリノスジュニアユース追浜―横浜F・マリノスユース―日本大―横浜FM。横浜FMのアカデミーで研鑽を積み、日本大進学後の23年にはU-20ワールドカップにも出場したGKは、大学卒業を待たず日本大サッカー部を退部し、慣れ親しんだ横浜FMへの加入を決断。今季は公式戦初出場に向けて、日々研鑽を積んでいる。
取材・文●金子徹(サッカーダイジェスト編集部)
「F・マリノスは高いレベルのリーグにいないといけないクラブ。今年こそ昇格を掴み取ってほしいですし、そのためにはチームが一丸となって自信を持ってサッカーをすること、『絶対にプレミアに上がるんだ』っていう強い気持ちが重要になってくると思います。諦めずに頑張ってほしいです」
昨季はプリンスリーグ関東で2位となり、高円宮杯JFA U-18サッカープレミアリーグEASTへの参入を懸けたプレーオフに進むも敗退。今季こそはと目標を新たにする横浜F・マリノスユースの戦いにも注目である。
■横浜F・マリノスユース開幕戦の試合情報
4月6日(日)13:00
vs山梨学院
日産フィールド小机
前編はこちら
https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=170755
■プロフィール
木村凌也 きむら・りょうや/2003年6月10日、神奈川県生まれ。横浜F・マリノスプライマリー追浜―横浜F・マリノスジュニアユース追浜―横浜F・マリノスユース―日本大―横浜FM。横浜FMのアカデミーで研鑽を積み、日本大進学後の23年にはU-20ワールドカップにも出場したGKは、大学卒業を待たず日本大サッカー部を退部し、慣れ親しんだ横浜FMへの加入を決断。今季は公式戦初出場に向けて、日々研鑽を積んでいる。
取材・文●金子徹(サッカーダイジェスト編集部)