「10番にはこだわっているわけではないけど、監督の信頼に応えないといけない」

ガーナ戦、トゥーロン国際大会と10番を着用。「こだわっているわけではない」と話す一方で、「(監督から)信頼されているのは嬉しいし、それに応えないといけない」と心の内を語った。 (C)Getty Images
「うーん、正直『10番』にこだわっているわけではないです。代表に来たら周りはみんな同世代だし、刺激になるのでやる気とかには直接的には関係しません。でも、(監督から)信頼されているのは嬉しいし、それに応えないといけないと思います」
1勝3敗に終わったトゥーロン国際大会では、アジアと世界の差を感じたという。攻守にラストプレーの精度が鍵を握ると矢島は説く。
「世界だとひとつのチャンスを決めてくる。そのひとつのチャンスを与えない守備をする、あるいは作らせたとしてもそこで身体を張ってブロックするとか、そういう部分が大事ですね。(トゥーロンでは)攻撃でチャンスは作れているけど、結局(試合に)負けている。チャンスを作っても決め切れるかどうかが課題。あとは一人ひとりの意識の問題だと思います」
手倉森監督の“秘蔵っ子”が、指揮官の信頼にどのような“答”を見せて応えるのか、見ものである。
取材・文:小田智史(サッカーダイジェスト編集部)
1勝3敗に終わったトゥーロン国際大会では、アジアと世界の差を感じたという。攻守にラストプレーの精度が鍵を握ると矢島は説く。
「世界だとひとつのチャンスを決めてくる。そのひとつのチャンスを与えない守備をする、あるいは作らせたとしてもそこで身体を張ってブロックするとか、そういう部分が大事ですね。(トゥーロンでは)攻撃でチャンスは作れているけど、結局(試合に)負けている。チャンスを作っても決め切れるかどうかが課題。あとは一人ひとりの意識の問題だと思います」
手倉森監督の“秘蔵っ子”が、指揮官の信頼にどのような“答”を見せて応えるのか、見ものである。
取材・文:小田智史(サッカーダイジェスト編集部)

6月23日発売号のサッカーダイジェストの特集は、J1全18クラブの補強&改善計画書。今季前半戦の戦いぶりを振り返りつつ、第2ステージに向けた強化ポイントを探ってみました。インタビューでは、大宮の家長選手、柏の中村選手が登場。クラブダイジェストでは、熊本を取り上げています。