EUROで活躍中のモラタの買い戻しを発表したレアル・マドリーの思惑

カテゴリ:メガクラブ

ワールドサッカーダイジェスト編集部

2016年06月23日

ベンゼマとモラタがいればCFは戦力的には事足りる。

ユベントス側は1億2000万ユーロをポグバの移籍金の最低ラインに設定した模様。R・マドリーは高額出費を厭わない構えだが、そのオペレーションの成否は今夏の強化動向に大きな影響を及ぼしうる。(C)Getty Images

画像を見る

 一方で、R・マドリーが前線の選手層に不安を抱えているのも事実。ヘセ・ロドリゲスは伸び悩んでいる印象が否めず、若いボルハ・マジョラルはまだ戦力として計算が立たない。

 モラタを転売した場合の後釜候補として、セビージャで開花を遂げたケビン・ガメイロなどの名が報じられているが、そのフランス代表FWを獲得するにしても、2000~3000万ユーロ(約24~36億円)程度の出費は避けられない。カンテラ出身でサポーターから人気のあるモラタを手放し、安くない移籍金を支払ってまで新たにバックアッパーを獲得するのは、得策ではない。

 そもそも、C・ロナウド、ベイルと阿吽の呼吸を見せるベンゼマとユベントスで一皮剥けたモラタがいれば、少なくともCFは戦力的には事足りる。レバンドフスキを獲得する必要性は小さい。中盤のグレードアップが望めるポグバを加えるとしても、本領を発揮しきれていないイスコやハメス・ロドリゲスを売却して獲得資金に充てるほうが理にかなっている。

 最終的にはマーケティングを重視するぺレス会長の意向が大きく影響し、本人の希望も無視できないが、一線級のFWへと成長を遂げたモラタの転売の妥当性は、高いとは言い難い。

文:ワールドサッカーダイジェスト編集部
【関連記事】
【EURO2016】決勝トーナメント1回戦の対戦カード決定! 最注目は強豪国が揃った“死の山”だ!
【コパ・アメリカ】2時間超の中断を経て、チリがコロンビアを下し連覇に王手!
【EURO】“純正CF”と“偽のSB”が肝のドイツ新布陣。攻撃力は凄まじいレベルにも!?
C・ロナウドが2ゴールもドローのポルトガル…3位で決勝トーナメントへ
【UEFA EURO 2016】全51試合を連日生中継! WOWOW放送スケジュールはこちら!!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ