• トップ
  • ニュース一覧
  • 24年“J助っ人”ベストイレブンは?|柏の「10番」は愛されるべき王様だ。MVPは優勝チームのCB【識者選出】

24年“J助っ人”ベストイレブンは?|柏の「10番」は愛されるべき王様だ。MVPは優勝チームのCB【識者選出】

カテゴリ:Jリーグ

平畠啓史

2024年12月24日

トルガイは観客を魅了するテクニックも申し分なし

MVPはM・トゥーレル。神戸優勝の立役者の一人で頼れるCBだ。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 2列目の右にはC大阪のルーカス・フェルナンデス。アシスト10はリーグトップ。キックの精度はもちろん、ドリブルの仕掛けも魅力的で、スリリングなシーンを多く作り出した。

 左には柏のマテウス・サヴィオ。全試合スタメンで9ゴール・7アシスト。「10番」はサッカーで言えば王様とも言えるが、総スプリント回数リーグ5位、総走行距離はリーグ7位で、チームのために走れるマテウス・サヴィオは裸の王様ではなく真の王様、愛されるべき王様。「10番」が本当にふさわしい。

 中央には広島のマジシャン、トルガイ・アルスラン。14試合で8ゴール。サッカーが上手いか、楽器を上手く演奏できれば世界を渡り歩けると聞いたことがあるが、トルガイ・アルスランならどの国でも、どんなサッカーでも活躍できそうな上手さがある。個人の技量と組織の方向性との折り合いの付け方も素晴らしく、観客を魅了するテクニックも申し分なし。途中加入ながらインパクトは特大だった。
 
 前線一人目は得点王の横浜のアンデルソン・ロペス。強さや豪快さも魅力だが、ワンタッチでゴールを決める時に絶妙に角度を変えてキーパーの届かないところへシュートを打てる繊細さも魅力的。2年連続得点王は本当に素晴らしい。

 前線には強力助っ人も多く、セレッソのレオ・セアラは21ゴールで活躍を見せたし、鳥栖のマルセロ・ヒアンも見逃せないが、途中加入ながら15試合で11ゴール、京都のラファエル・エリアスをもう一人のFWに入れたい。ゴールに向かう獰猛さが群を抜いていたし、そのエネルギッシュさがチーム全体を引き上げ、マルコ・トゥーリオのパフォーマンスを押し上げた。まさに救世主と言える働きで、チームを救ったと言っても過言ではない。

 この中でMVPを選ぶなら神戸のマテウス・トゥーレル。優勝チームにふさわしいセンターバックで、強さが際立っていた。頼りになるセンターバックのマテウス・トゥーレルを助っ人MVPにさせていただきます。

取材・文●平畠啓史

【画像】小野伸二や中村憲剛らレジェンドたちが選定した「J歴代ベスト11」を一挙公開!

【記事】識者が選ぶ24年の日本人ベストイレブン|中盤のトライアングルは守田、南野、久保。ドイツで躍動するチェイスは頼もしい存在になってきた

【記事】平畠啓史セレクト! J1年間“至極の11人”|一番印象に残ったのは広島の中野。輝き続けた浦和の渡邊、町田の躍進に不可欠だった守護神も
 
【関連記事】
24年“J助っ人”ベストイレブンは?|ガンバ躍進に貢献したダワンは外せない。ヤン・マテウスは稼働率の高さが光った【識者選出】
識者が選ぶ24年の日本人ベストイレブン|中盤のトライアングルは守田、南野、久保。ドイツで躍動するチェイスは頼もしい存在になってきた
【画像】セルジオ越後、小野伸二、大久保嘉人、中村憲剛ら28名が厳選した「J歴代ベスト11」を一挙公開!
【画像】帝京、国見、鹿実、市船、静学、東福岡… 名門・強豪校別の「歴代ベストイレブン」を一挙紹介!
「町田ゼロはないだろ」「鹿島から2人も!」J1ベストイレブンの顔触れにファンの反応は?「中谷宇佐美おめでと」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ