【J1展望】名古屋×鳥栖|下位同士の直接対決。浮上のキッカケを掴むのは?

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェスト編集部

2016年06月10日

鳥栖――攻撃陣の奮起には期待したいが…。

故障者/名古屋=田鍋、青木、松田、和泉、明神 鳥栖=キム・ミヌ
出場停止/名古屋=安田 鳥栖=なし

画像を見る

サガン鳥栖
1stステージ成績(14節終了時): 15位 勝点11 2勝5分7敗 7得点・13失点
 
【最新チーム事情】
●最下位の福岡との勝点差は1。
●リーグ戦は6試合未勝利、無得点が続く。
●中盤右には守備的な福田ではなく、攻撃的なペク・ソンドンを起用か。
 
【担当記者の視点】
 6月2日に順延開催された7節・神戸戦は、0-0のスコアレスドローで終え勝点1を得た。これで順位は15位へと上がり、降格圏を脱出。しかし、最下位の福岡とは勝点1差と予断を許さない状況は続く。
 
 リーグ戦では6試合連続でゴールを奪えず、勝利から見放されている。豊田、鎌田とタレントはいるが、ゴール数はリーグ最少と得点力不足は如何ともしがたい。今節は、キム・ミヌの負傷離脱後、守備的な福田が入っていた中盤の右に、より攻撃的なペク・ソンドンを起用する予定。この采配が攻撃陣の奮起を促すのか、注目したい。
 
 いずれにしてもフィッカデンティ監督は「まずは守備から」と語るだけに、名古屋戦でも先制点を奪われないことが重要になる。
 

6月9日発売号のサッカーダイジェストは、「ヤングガンズ100」を特集。リオ五輪、ワールドカップアジア予選に向けて注目すべきヤングプレーヤーは? 92~99年生まれの選手を対象に100人ピックアップしました。インタビューでは、柏の伊東選手、浦和の関根選手が登場。またU-23日本代表企画では登録メンバー18人を大予想し、オーバーエイジ選考の近況に迫ります。クラブダイジェストでは、J3で好調の相模原を取り上げています。

画像を見る

【関連記事】
【J1採点&寸評】福岡×名古屋|ともに攻撃の精度を欠いてドロー。勝点2を"落とし合った"
川崎、鹿島、浦和が激しく争うJ1・第1ステージの覇権争い。川崎の最短優勝はいつ?
【J1採点&寸評】鳥栖×神戸|終盤のビッグセーブ合戦で魅せた両守護神。MOMに輝いたのは…
【鳥栖】ファンタジスタ・鎌田に見る“バッジョの面影”
【鳥栖】“疑惑の判定”に揺れた一戦でエースとしての輝きを放った豊田。熊本への熱い想いも語る

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年6月号
    5月10日発売
    KASHIWA REYSOL
    柏レイソル大解剖
    魅惑的な「リカルド戦術」の正体
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年6月5日号
    5月15日発売
    識者を唸らせたのは誰だ!?
    ②024-2025シーズンの
    BEST PLAYER
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ