• トップ
  • ニュース一覧
  • ラ・リーガのアンチフットボールに見るFC町田ゼルビアの可能性。“黒田流スタイル”は根付くのか。それを判断するのは、チームが勝てなくなった時だ

ラ・リーガのアンチフットボールに見るFC町田ゼルビアの可能性。“黒田流スタイル”は根付くのか。それを判断するのは、チームが勝てなくなった時だ

カテゴリ:Jリーグ

吉田治良

2024年10月11日

粗にして野であったとしても、決して卑とはならぬこと

残り5節で3位に後退。仮に初昇格・初優勝の大偉業を逃したとして、「町田万歳! たとえ敗れようとも」と快哉が叫ばれるか。写真:永島裕基

画像を見る

 クラブの存在意義やアイデンティティを訴求する方法に、これという決まりはない。それがエンタメ性からかけ離れた代物だろうが、要はサポーターが満足しているのなら、外野がとやかく言う筋合いはないのだ。

 ならば町田に、ひいてはJリーグにも、この先“黒田流スタイル”が根付いていく可能性はあるのか。

 それを判断するのは、チームが勝てなくなった時だ。ポゼッションを放棄し、アンチフットボールとのそしりを結果でねじ伏せてきた町田のサッカーに、肝心の結果が伴わなくなった時、それでもファン・サポーターは変わらぬ愛情をクラブに注いでくれるだろうか。

 スペインの名門ベティスには、3部に沈んでいた70年もの昔から、ベティコ(ベティスサポーター)の間で合言葉のように語り継がれる、こんな有名なフレーズがある。

「Viva Betis manquepierda!(ベティス万歳! たとえ敗れようとも)」

 もちろん、チームの勝利は何物にも代えがたい喜びだが、たとえ敗れたとしても、ベティコであることは未来永劫、変わらない。なぜなら、ベティスとは彼らにとってひとつの感情であり、生活の一部であり、人生そのものだからだ。
 
 町田がサポーターにとって、「ともに生きたい」と思えるクラブになれるかどうか。日常的にJリーグを追いかけているわけでもない門外漢が助言させていただくなら、ひとつだけ。

 そのサッカーが粗にして野であったとしても、決して卑とはならぬこと──。ヘタフェの峻烈なサッカーがスペインで認知されたのも、ボルダラスが厳しいディシプリン(規律)を植え付け、品行は荒々しくとも品性は保たれていたからだ。今後、町田がわずかでも「卑」の一面を覗かせれば、再びメディアやSNSが牙を剥くに違いないし、なによりサポーターの心が離れるきっかけにもなりかねない。

 J1リーグも残すところあと5節。ここにきての連敗で3位に後退した町田だが、仮に初昇格・初優勝の大偉業を逃したとして、果たしてファン・サポーターはこう快哉を叫んでくれるだろうか。

「町田万歳! たとえ敗れようとも」

文●吉田治良

【画像】華やかに可憐にピッチで輝く!世界の“美女フットボーラー”を一挙紹介!

【記事】「彼本人に聞いてください」昌子源が川崎に完敗後のミックスゾーンでそう切り返した質問とは?

【記事】思い出される”黒田発言”、3戦未勝利の町田はこのまま転げ落ちるのか。本性が見える苦しい局面でどうなる?【コラム】
 
【関連記事】
思い出される”黒田発言”、3戦未勝利の町田はこのまま転げ落ちるのか。本性が見える苦しい局面でどうなる?【コラム】
「一番こだわっていたことが、できていない」黒田体制初の連敗&3戦未勝利の町田にOBの鄭大世が意見「原点回帰をすべき」
「脆さを見せている」今季初の4失点&連敗を喫した町田の課題は? クラブOBの元日本代表DFが指摘「試合中に何度もあった」
「2クール目に入ると他チームは…」町田包囲網を張られたシーズン後半戦に黒田監督が感じた“前半戦との変化”「プランが狂った」
「彼本人に聞いてください」昌子源が川崎に完敗後のミックスゾーンでそう切り返した質問とは?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ