• トップ
  • ニュース一覧
  • 「2クール目に入ると他チームは…」町田包囲網を張られたシーズン後半戦に黒田監督が感じた“前半戦との変化”「プランが狂った」

「2クール目に入ると他チームは…」町田包囲網を張られたシーズン後半戦に黒田監督が感じた“前半戦との変化”「プランが狂った」

カテゴリ:Jリーグ

白鳥和洋(サッカーダイジェスト)

2024年10月06日

J1制覇の可能性は萎んだが

黒田監督が語った「前半戦と後半戦の町田の違い」。写真:永島裕基

画像を見る

 今季取材したホームゲームでワーストの内容。2024年10月5日、FC町田ゼルビアが川崎フロンターレに1-4と敗れた試合の率直な感想がそれだ。

 13分に中島裕希のゴールで先制するまでは決して悪くなかったし、そこから25分まではチームとしてのまとまりもまずまずだった。しかし、28分にカウンターから同点とされて以降はクオリティも粘り強さもなく、失点を重ねるだけだった。

 シーズン前半戦の“鉄壁”町田なら、1-0のまま逃げ切っていたのではないか。そんな想いもあったので、試合後の会見で黒田剛監督に質問してみた。「シーズン後半戦の町田は失点が多いです。前半戦と比べて監督が感じている変化を教えてもらえませんか」と。指揮官は「ひと言で言うのは難しい」と断ったうえで、丁寧に答えてくれた。

「夏の補強、または移籍で退団した選手、そのあたりをまだ上手く修正できていないかもしれません。その点でプランが狂ったこと、加入選手(中山雄太)の長期離脱とか、怪我とか、その中でチームコンセプトがちょっと徹底されないところがあったりだとか、やっぱりチームは時間をかけて作らないといけないので。ここにきてやはり経験(不足)が出てきていると思います」
 
 他クラブとの比較についても、黒田監督は述べてくれた。

「補強が上手くいっているチームはあるし、そのあたりの差は目に見えて出てきていると感じます。さすがに夏をすぎて、2クール目に入ると他チームは町田を攻略しはじめてきた。さすがと思うのは、選手一人ひとりのスキルもそうですが、対策の早さ。二度と同じことをやられないように修正してくるところもさすがだなと」

 確かに、シーズン後半戦は「町田を食ってやろう」という気概が他クラブから感じられた。優勝はさせまいと“町田包囲網”を張られた印象もあった。

 その結果、川崎戦での黒星で町田のJ1優勝の可能性はかなり萎んだ。ただし──。黒田監督は力強くこう語った。

「今季そうやって学んだことを来年に活かしたい」

取材・文●白鳥和洋(サッカーダイジェストTV編集長)

【PHOTO】ゲームを華やかに彩るJクラブ“チアリーダー”を一挙紹介!

【記事】「可愛さの破壊力すげぇ」「セクシー」なでしこ岩渕真奈が眩いビキニ姿を披露! 熊谷紗希とバカンスを楽しむ様子が反響

【記事】「これだけは言わせてほしい」町田DF昌子源が選手の移籍に思うこと「裏切られたのは分かるけど」
【関連記事】
「ついにこのタイミングで起こった」町田の黒田監督が”就任後初の連敗”に言及「残り5、6試合という重要な時期に…」
「彼本人に聞いてください」昌子源が川崎に完敗後のミックスゾーンでそう切り返した質問とは?
ホームで川崎に惨敗、今季初の連敗と正念場を迎えた町田。上手くいっていない今こそ問われる黒田監督の求心力【コラム】
「ヘディングで返せたところを空振りみたいな形で…」川崎戦の2失点目に関与した望月ヘンリー海輝のプレーに黒田監督が独自見解。このDFの課題もズバッと指摘【FC町田ゼルビア】
「可愛さの破壊力すげぇ」「セクシー」岩渕真奈が眩いビキニ姿を披露! 熊谷紗希と…

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ