• トップ
  • ニュース一覧
  • 森保ジャパン、中国戦で4-2-3-1ならトップ下は南野拓実か。鎌田大地というチョイスもないとは言い切れない

森保ジャパン、中国戦で4-2-3-1ならトップ下は南野拓実か。鎌田大地というチョイスもないとは言い切れない

カテゴリ:日本代表

元川悦子

2024年09月04日

久保はリスタートのキッカーとしても計算できる

複数のポジションをハイレベルにこなせる鎌田もトップ下で見てみたい選手だ。写真:梅月智史(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 ただ、中国がそこまでフリーでスペースを与えてくれるかどうかは未知数。となれば、中盤で少し工夫をつけながら、相手と駆け引きして、自らもフィニッシュに持ち込める久保の方がいいかもしれない。アジアカップ最大のビッグマッチだったイラン戦でスタメンだった通り、最近の森保監督は久保への信頼を強めている様子だ。

 確かに彼はリスタートのキッカーとしても計算できるし、サイドに流れてチャンスメイクもできる。多彩な能力は疑いの余地はないが、気がかりな点があるとすれば、伊東との共存経験が極端に少ない点ではないか。そのリスクを指揮官がどう考えるのか。そこをしっかりと見極めたい。

 一方の鎌田だが、新天地では目下、シャドーを主戦場にしている。「僕自身はもう少しボランチ気味でプレーするのかなと思っていたし、(オリバー・グラスナー)監督とも話していたんで、多少ビックリしています」と本人も言う。それでも、複数ポジションをハイレベルでこなせるのが彼の良さでもある。

「タケならドリブルだったり、拓実君ならゴールを決めるとか、自分の持ち味を出さないといけない。僕の場合はわりといろんなチームでそこ(トップ下)でプレーしていて、ゴールやアシストも取れたりしているんで、目に見える結果とかいろいろできたらいいと思ってます」と、鎌田はどんなタスクを与えられても自分らしさを出せる自信があるようだ。
 
 そこは森保監督にとっても心強い点。ボールを収めて試合の流れを変化させたり、周りを活かすという部分は、やはりこの男が頭抜けている。その力を重視するなら、鎌田というチョイスもないとは言い切れない。

 いずれにせよ、誰が先発だったとしても、序盤から攻撃のギアを上げ、守備面でもハードワークして、相手に隙を与えないような仕事が必要不可欠だ。3年前のオマーン戦で先発した鎌田は、特にその重要性を強く脳裏に焼き付けて、ピッチに立たなければいけない。

「前回はもちろん先輩たちが『難しい』と伝えてくれていましたけど、多くの選手が初めての最終予選ということもあって、その難しさを本当に分かっていなかったところもあると思う。今は前回戦っている選手もたくさんいるし、抜け目なくやれるのかなと思います」と彼は力を込めていた。

 堂安を含め、欧州5大リーグの上位クラブでプレーする攻撃的MFがズラリと揃っている今の日本代表。彼らをうまく使いこなせてこそ、2026年W杯でベスト8以上が見えてくる。森保監督には卓越した采配力を示してほしいものである。

取材・文●元川悦子(フリーライター)

【画像】日本代表を応援する麗しき「美女サポーター」たちを一挙紹介!

【画像】華やかに可憐にピッチで輝く!世界の“美女フットボーラー”を一挙紹介!

【記事】「あれだけ計算できる選手もなかなかいない」遠藤航が称賛した日本代表戦士は? 海外での評価も「めちゃくちゃ高い」
 
【関連記事】
【日本代表の最新序列】三笘、久保、伊東が並ぶ“魅惑の2列目”がついに実現へ。豪華な陣容をどう組み合わせるか
「日本が中国をかなり楽に倒すはず」いよいよW杯アジア最終予選開幕! 英有力紙がC組展望「サウジと豪州が2位を争う」
「本当に期待できる」三笘薫が“冨安級”の19歳DFを称賛!「若いけど、すごく個の力が優れている」
「冨安を超えてくるんじゃないかな」城彰二が森保ジャパンに推薦するパリ五輪戦士は?「すぐにでも呼んで使えって思う」
「森保さんが注意しないと」闘莉王が日本代表ベテランの“行為”に苦言 「すごく気になっている」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ