• トップ
  • ニュース一覧
  • シャビ、カシージャス世代とイニエスタ、シルバ世代。2つの世代によるスペイン黄金期はいかにして始まったのか――。

シャビ、カシージャス世代とイニエスタ、シルバ世代。2つの世代によるスペイン黄金期はいかにして始まったのか――。

カテゴリ:ワールド

吉田治良

2024年08月02日

ブスケッツやピケの世代も吸収し、スペインの黄金期は極まる

 パス&ムーブが連続する美しいフットボールの礎を築いた名将は、タイトルを置き土産に代表を去るが、以降も2つの黄金世代は輝きを放ち続ける。時を同じくしてジョゼップ・グアルディオラがバルセロナの監督に就任(08年夏~)し、シャビを起点にテンポよくパスを回す“ティキ・タカ”スタイルでセンセーションを巻き起こしつつあったことも大きかった。アラゴネスの跡を継いだビセンテ・デル・ボスケは、レアル・マドリーで銀河系軍団を率いた指揮官だが、かつての宿敵のスタイルを躊躇なく代表チームに取り入れた。

 高級マグロを煮て食べるような無粋はしない。良質な素材をそのまま活かすデル・ボスケのチーム作りは、ときに「バルサのコピー」とのそしりも受けたが、それでもペップ・バルサと足並みを揃えるように栄光の道を突き進んでいく。セルヒオ・ブスケッツ、ジェラール・ピケ、ペドロ・ロドリゲス――いずれもバルサの選手だ――といった80年代後半生まれの世代も吸収し、10年W杯で初の世界王者に輝くと、さらに2年後のEUROも制覇。メジャータイトル3連覇の偉業を成し遂げ、スペイン黄金期はここに極まるのだ。

 

 アラゴネスが融合し、デル・ボスケのもとで伸び伸びと育った2つのゴールデンジェネレーションは、間違いなく後世に語り継がれるエポックメーキングな存在だった。しかし、盛者必衰のことわりに例外はない。王者として臨んだ14年W杯でまさかのグループリーグ敗退を喫すると、この大会を最後に強いスペインの象徴だったシャビが代表を引退。以降二度のW杯はいずれもベスト16敗退に終わっている。

「僕たちは、少しだけ勝つことに疲れてしまったのかもしれない」
 
 14年W杯で早期敗退が決まったとき、F・トーレスはそんな言葉を口にしたが、モチベーションの低下だけが黄金時代終焉の理由ではないだろう。簡単に言えば、そのあまりの強さゆえ、対戦相手に研究し尽くされたのだ。対抗手段として台頭したプレッシングフットボールの渦に、彼らは流麗なパスワークごと飲み込まれてしまった。

 それでも、あの大航海を終えた脱力感から、ようやく抜け出しそうな気配も漂っている。02 年生まれのペドリ、04年生まれのガビ、そして07年生まれのラミネ・ヤマルとパウ・クバルシ。奇しくもバルサでシャビの教えを受けた若き才能が、先人の偉大なレガシーを継承しつつ、ラ・ロハに新たな地平を切り開いてくれることだろう。

文●吉田治良

※ワールドサッカーダイジェスト5月2日号の記事を加筆・修正

【記事】「エンドウが降格」PSMでまさかの先発落ち...遠藤航がレギュラー剥奪の危機と現地報道「スロット新監督のスタイルに適しているのか?」
​​
【PHOTO】日本代表を応援する「美女サポーター」を厳選!

【PHOTO】9頭身の超絶ボディ! 韓国チア界が誇る“女神”アン・ジヒョンの悩殺ショット

【関連記事】
「スペインでよかった」1位通過の大岩Jがまさかの優勝候補と対戦。それでも内田篤人がそう主張する理由は?【パリ五輪】
優勝したスペインでソシエダ勢が躍動したEURO。久保建英が1試合も見なかった理由とは?「神格化しすぎるのは良くない」とも
「アホすぎやろ」「帰れ 暴力はいらない」報復でスペイン17歳の股間をキック→一発レッドのドミニカ10番に批判殺到!「クバルシになにしてくれてんだこの野郎」
「日本に腹が立つ」「日本がストレス」なでしこJに衝撃敗戦だけじゃない!スケボー、柔道でも日本勢に屈したブラジルのSNSが大荒れ!「もう我慢できない」【パリ五輪】
「私は批判に対処するエキスパート」スペインを欧州王者に導いたデ・ラ・フエンテ監督の知られざる過去と素顔。就任当初は場違いな印象も...【コラム】

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ