• トップ
  • ニュース一覧
  • 【浦和】好調の秘密は「シュートを打たせない」鉄壁の守備。槙野は「新聞で“大久保嘉人節”が楽しみ」と饒舌

【浦和】好調の秘密は「シュートを打たせない」鉄壁の守備。槙野は「新聞で“大久保嘉人節”が楽しみ」と饒舌

カテゴリ:Jリーグ

2016年04月25日

浦和の被シュート数は断トツの少なさで、2位の横浜とは18本もの差がある。

最終ラインを巧みにコントロールした遠藤。川崎の攻撃をほぼ完璧に封じ込んだ。写真:滝川敏之(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 
 首位に浮上した浦和の最大の強みは、「シュートを打たせない鉄壁の守備」だ。それは数字が証明する。8節を終えて、5失点は鹿島と並んでリーグ最少。なにより特筆すべきは被シュート数(相手に打たれたシュート数)だ。
 
 8試合で44本は断トツの少なさで、2位の横浜とは18本もの差がある。1試合平均の被シュート数にすると、実に「5.5本」。対戦カードの巡り合わせもあるが、それにしても1試合あたり5~6本しかシュートを打たせない守備の安定感は群を抜く。川崎戦の被シュート数も6本で、堅守は本物と言っていいだろう。
 
 3バックの中央で最終ラインを統率した遠藤航はこう語る。
 
「理想はハーフウェーライン付近で、ボールが出てくる時に奪うこと。ただ奪えない時は飛び込まず、入れ替わられないように意識していた。前の(攻守の)切り替えの意識は強いし、あれぐらい早く切り替えてボールの出所に行ってくれると自分も狙いやすい。そこは試合前からみんなで話していた部分で、上手く守れている」
 
 守備のコンセプトは明快で「できるところまでアプローチして、苦しくなったら全体でブロックを作って耐える」(森脇)というもの。槙野も守備に自信を深めたようだ。
 
「今シーズンは、ゴール前で不要なファウルをしないことと、セットプレーを与えないというのを徹底している。ズルズル下がる守備ではなくて、リスクがあるけど、ボールを奪いに行く守備がウチの良さであって、それが数字にも出ている」
 
 川崎の攻撃に怖さはなかった――。

 浦和の選手たちは、一様に似たコメントを発している。柏木陽介は“川崎恐怖症”について「川崎に対して、少しビビッてやっていた部分が昔はあったのかな。『回されるな今日も』、みたいな感じがあったけど、逆に『今度は回そう』という気持ちがあった」と振り返る。もっとも、その恐怖症をようやく克服し、殻を破った感が漂う。
 
「守備もできるだけハメて、セカンドボールを拾い二次攻撃につなげる。今日ぐらい前に行きながら、ダメな時は引いてブロックを作る。そうやってメリハリをつけてやれば、どのチームにもやられない」(柏木)
 
 

8節を終えて、浦和がシュートを打たれた本数はリーグ最少。その数は群を抜いており、守備の安定感を物語る。

画像を見る

開幕直後はやや守備の安定を欠いた浦和だが、3節以降は被シュート数も少なく、徐々に安定してきた。

画像を見る

【関連記事】
【ランキング】J1リーグ新戦力「稼働率TOP 30」を中間発表!――1位は浦和、磐田、仙台、鳥栖、福岡の5人
【浦和】首位攻防の舞台裏、阿部勇樹が明かす『中村憲剛-大久保嘉人』ホットラインをどのように寸断させたのか?
【J1採点&寸評】川崎×浦和|決勝弾の武藤に加え、遠藤と阿部が最高点の「7」。敗れた川崎は最低点の「5」が4人
【川崎】「点が入る気がしない」と嘆く大久保。「守って優勝できるのか――たぶんできない」と語った真意とは?
【横浜】ただのシンデレラストーリーでは終われない――。「FWとして恐さが足りない」と猛省する富樫が自分に課す課題

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 世界各国の超逸材を紹介!
    4月18日発売
    母国をさらなる高みに導く
    「新・黄金世代」大研究
    列強国も中小国も
    世界の才能を徹底網羅!!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ