• トップ
  • ニュース一覧
  • 【バイタルエリアの仕事人】vol.38 川島永嗣|「人気がないのがよく分からない」「人間の動作を超える」根っからの守護神が伝えるもどかしさと奥深さ

【バイタルエリアの仕事人】vol.38 川島永嗣|「人気がないのがよく分からない」「人間の動作を超える」根っからの守護神が伝えるもどかしさと奥深さ

カテゴリ:Jリーグ

有園僚真(サッカーダイジェストWeb編集部)

2024年03月27日

今後プレーしてみたい国は?「ないですね」

2017年5月、メス時代の川島。異国での刺激的な経験を経て「サッカー観がだいぶ変わった」という。(C)Getty Images

画像を見る

 川島は生まれ育った日本のほか、ベルギー、スコットランド、フランスでも活躍。「今後、プレーしてみたいリーグや国」を訊いてみると、「ないですね」と笑みを浮かべた後、これまた特殊なポジションならではのエピソードを披露してくれた。

――◆――◆――

 自分が行った国に行けて良かったなと思っていることの方が多いです。やっぱり、ベルギーとスコットランドでサッカーの違いがありましたし、フランスでも全然違いました。違う国やチームでやれたことで、自分が学べたことは非常に大きかったです。この3つの国に行けたことで、自分のサッカー観がだいぶ変わりました。
 
 簡単にスペインでやりたかったとか、プレミアでやりたかったって言葉は、自分の中ではあまり出てこないですね。キーパーで、外国人の立場になるわけですよ。

 スペインはEU圏外の枠が3つしかないので、キーパーにヨーロッパ人以外の枠を使うってなかなかないんですよね。ヨーロッパの中でレベルが高いゴールキーパーがたくさんいるなかで、そこにまず勝たなきゃいけない。なおかつ、外国人枠に入らなきゃいけない。

だからちょっと、キーパーはやっぱり違いますよね。イタリアでも外国人枠は2だし。まずヨーロッパの高いレベルの中で競争があって、勝ち残っていかなければいけない。なおかつ、枠の問題があって。フランスも枠が限られていて、その枠を取りに行かなきゃいけないというところでは、簡単に「どこでやりたかったな」って、言葉としては出てこないかな。

【記事】「若い選手から学ぶこともある」“40歳のチャレンジャー”川島永嗣は新天地ジュビロに何をもたらすか「ピッチの中では厳しく、外ではみんなと笑顔で」
【関連記事】
【バイタルエリアの仕事人】vol.38 川島永嗣|「今のサッカーはすごく整理されている」J復帰で感じた明確な変化。海外で驚いたのは?
「若い選手から学ぶこともある」“40歳のチャレンジャー”川島永嗣は新天地ジュビロに何をもたらすか「ピッチの中では厳しく、外ではみんなと笑顔で」
5試合で8失点。アジア杯のGK鈴木彩艶をどう見た? かつての“正守護神”川島永嗣の見解は――「決定的な仕事をするために突き詰めていくのは大切」
「信じられない経験をした」F・トーレスが日本時代を回想!「だから1年しか滞在しなかった…」
「森保さんが注意しないと」闘莉王が日本代表ベテランの“行為”に苦言 「すごく気になっている」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ