• トップ
  • ニュース一覧
  • 「右足ならボレーします」細谷真大が結果を出せば、ライバルFWの競争心に火。バチバチしたムードも強いチームには必要だ

「右足ならボレーします」細谷真大が結果を出せば、ライバルFWの競争心に火。バチバチしたムードも強いチームには必要だ

カテゴリ:日本代表

元川悦子

2024年01月13日

競争意識を持って点を取り合う状況になれば

細谷以外にも、上田(写真)や浅野がスタンバイ。得点源が多ければ多いほど、タイトル奪還の可能性は高まる。写真:梅月智史(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 細谷が目に見える結果を出せば、浅野拓磨(ボーフム)や上田綺世(フェイエノールト)ら他のFW陣も闘争心に火がつくに違いない。そういったバチバチしたムードも強いチームには必要なのだ。

「1人の選手が点を取るというよりも、みんなで取れるチームのほうが間違いなく強い。オプションは多ければ多いほどいいと思うので、僕もその1人になれるようにしたい」と浅野も目をギラつかせていたが、FW陣が高度な競争意識を持って点を取り合う状況になれば、チームにとって理想的なシナリオだ。

 過去のアジアカップを振り返っても、前回の2019年UAE大会では大迫勇也(神戸)という大黒柱が初戦のトルクメニスタン戦で負傷。そこから準決勝のイラン戦まで欠場を強いられたが、その間に起用された北川航也(清水)や武藤嘉紀(神戸)らが結果を出せず、チームとしては得点力不足に苦しんだ。

 逆に優勝した2000年レバノン大会、2004年中国大会などを見ると、前者では高原直泰、西澤明訓らがゴールを量産。分厚い前線を形成した。後者でも代表経験の少なかった玉田圭司が急成長。日本を窮地から救う役割を果たしている。
 
 そして前述の通り、2011年はスーパーサブだった李が重要局面で劇的ゴールを挙げ、日本をタイトルへと導いた。

 このように1人のエースに頼らず、複数の得点源を作ることは、最大7試合を戦うビッグトーナメントを勝ち切るために重要なポイント。日本のFWが揃って得点ランキング上位を争うような状況を作れれば、今回の日本は苦しむことなく頂点に立てるのではないか。

「フォワードは点を取る職業なんで、ゴールキーパーがシュートを止めるのと同じだと思っている。フォワードが点を取ったらもちろん盛り上がるし、必要なこと。そこは常に意識してやっていきたい」と上田も語気を強めていた。

 前田大然(セルティック)は今回、サイドアタッカーとしての起用がメインになりそうだ。つまり、細谷、浅野、上田が1トップとして、しのぎを削ることになる。大会終了時点で誰がゴール数という部分で抜け出しているのか。それが2026年北中米ワールドカップの主軸FWの行方を大きく左右することになるとも見られるだけに、その動向を注視すべきである。

取材・文●元川悦子(フリーライター)

盛大な花火と共にカタールで幕を開けたアジアカップ、開幕戦で目にした“異様な光景”。8万人来場もスタンドがガラガラに【現地発】

「本当に驚いた」ブライトン指揮官が困惑したアジア杯招集。三笘薫は問題ないと強調「しっかりコミュニケーションをとって呼ばれた」

「日本戦かい? まあ正直言って…」アジアカップ優勝予想での“日本圧倒的支持”に韓国メディアとクリンスマン代表監督はどう反応した?
 
【関連記事】
「信じられない」アジア杯に臨む森保ジャパンの陣容に元豪州代表が驚愕!「どれだけ多くのビッグネームがいるか、驚いた」
「日本戦かい? まあ正直言って…」アジアカップ優勝予想での“日本圧倒的支持”に韓国メディアとクリンスマン代表監督はどう反応した?
「あれだけ速かったらいいなって」小野伸二が爆速アタッカー伊東純也に太鼓判! アジア杯で注目「正確なクロスも持ち味」
盛大な花火と共にカタールで幕を開けたアジアカップ、開幕戦で目にした“異様な光景”。8万人来場もスタンドがガラガラに【現地発】
「本当に驚いた」ブライトン指揮官が困惑したアジア杯招集。三笘薫は問題ないと強調「しっかりコミュニケーションをとって呼ばれた」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ