• トップ
  • ニュース一覧
  • なぜ近江は脅威の波状攻撃を繰り出せるのか? 前への推進力を支える頭脳派MF川上隼輔の献身「ボールがないところでの準備が大事」【選手権】

なぜ近江は脅威の波状攻撃を繰り出せるのか? 前への推進力を支える頭脳派MF川上隼輔の献身「ボールがないところでの準備が大事」【選手権】

カテゴリ:高校・ユース・その他

安藤隆人

2024年01月07日

「なるべく2人を前に行かせるように」

堀越との準決勝は3発快勝。怒涛のアタックで得点を重ねた。写真:田中研治(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

「金山が3バックにいる時は彼が上がる分、後ろが2枚になって相手フォワードとマンツーマンという形になってしまうので、そこは僕がバランスを見て、プラスワンでリスクを埋めることを常にしています。

 今日のように金山がウイングバックになったら、後ろには廣瀬がいてプラスワンが取れるので、なるべく自分がすぐに攻撃から守備の切り替えの局面でボールにアタックできるように、前に行くことを考えました。どの形でも金山が前に行った時に、西も一緒に行ったほうが連係面で良くなると思うので、なるべく2人を前に行かせるようにしています」

 試合後、川上は自身のタスクを淀みなくこう答えた。ここまで頭の中が整理されているからこそ、彼は近江に絶対に欠かせない黒子として、いぶし銀の輝きを放っている。

「近江はパスとかドリブルの上手さに注目されがちですが、セカンド回収や球際を激しくやっているからこそ。僕も常にボールがないところでの準備は大事に考えていて、それが形になっているからこそ、決勝まで来られたと思います」
 
 決勝の相手は横綱・青森山田。相手にとって不足なし。川上は真っ直ぐにこう口にした。

「僕たちはゴールに向かって矢印を出したほうが、持ち味を発揮できると思うので、そこのところは忘れないでやりたい。そのために僕がセカンドを拾って、今日のように自分たちのリズムで試合ができるように持って行けたらいいと思います」

 今年のプレミアリーグ王者に対しても、川上は黒子として攻守のバランスを取り、チームの武器である前への推進力を導き出し続ける。

取材・文●安藤隆人(サッカージャーナリスト)

「監督、前田ってあの前田かよ!」近江の快進撃にエスパ時代の元同僚が祝福! 野洲で全国制覇の乾貴士も注目「つよー」【選手権】

「ブラジルに見えてきた」“ビー・パイレーツ”近江の波状攻撃に元日本代表も感嘆!「勇敢そのもの」「テンポが良い」【選手権】

「堀越さんの映像を朝方まで観まして」「いきなり決まって、びっくりして」近江の前田監督がユーモアを交えた回答で記者団の笑いを誘う【選手権】
 
【関連記事】
「監督、前田ってあの前田かよ!」近江の快進撃にエスパ時代の元同僚が祝福! 野洲で全国制覇の乾貴士も注目「つよー」【選手権】
「ブラジルに見えてきた」“ビー・パイレーツ”近江の波状攻撃に元日本代表も感嘆!「勇敢そのもの」「テンポが良い」【選手権】
「堀越さんの映像を朝方まで観まして」「いきなり決まって、びっくりして」近江の前田監督がユーモアを交えた回答で記者団の笑いを誘う【選手権】
「青森山田は高校サッカー界の“ラスボス”」快進撃を続ける近江、CB西村想大がファイナルに闘志を燃やす!「新鋭の自分たちが向かっていく」【選手権】
「どえらい劇的AT弾」神村学園に逆転勝ち、初の4強入りの滋賀県代表・近江にファン驚嘆!「まじか すげえな」「サッカーめっちゃおもしろい」【選手権】

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ