• トップ
  • ニュース一覧
  • 命を奪われたイスラエル人フットボーラー【サイモン・クーパーが綴る戦時下のフットボール|前編】

命を奪われたイスラエル人フットボーラー【サイモン・クーパーが綴る戦時下のフットボール|前編】

カテゴリ:ワールド

サイモン・クーパー

2023年12月09日

ガザに娯楽はフットボールしかない

 もっとも、イスラエル国内リーグのテレビ中継をイスラエル人よりも見てきたのはパレスチナ人である。

 イスラエルのクラブで多くのアラブ人がプレーしているからだろう。彼らは「イスラエル系アラブ人」とされ、その人生のどこかでイスラエルの市民権を取得したものの、ルーツを辿れば結局のところはパレスチナ人である。イスラエル人とパレスチナ人の関係性は、外から見るよりも随分と複雑で難解だ。

 ガザ地区を見てみよう。イスラエル南部、地中海に面したこの狭いエリアには約200万人のパレスチナ人がひしめいている。もちろん、7日のフェス襲撃に端を発した今回の戦争が始まる前の統計である。

 その地の人々は特にフットボールと密接に関わっている。同地を支配するイスラム過激派組織のハマスはアルコールとセックスどころか、男女の密接な交流すら禁じていて、娯楽という娯楽はフットボールしかないからだ。ガザは南の国境をエジプトと接していて、ガザ地区の人々がその隣国の名門、アル・アハリやザマレクのファンと路上で衝突する事件も起きている。

【中編】に続く

文●サイモン・クーパー
翻訳●豊福 晋

※『ワールドサッカーダイジェスト』2023年11月16日号の記事を加筆・修正

「俺はもうサッカーは一切見ない」中田英寿が指摘する現代フットボールの問題点「分かっていない人が多い」

「親父が自己破産して」「古びたアパートに」内田篤人、元日本代表DFの壮絶な過去に驚愕!「すげぇ。映画化だ」
【関連記事】
W杯に熱狂することは死にも関わる問題【サイモン・クーパーが綴る戦時下のフットボール|中編】
「謝罪はどこにある?」ドイツのご意見番が親パレスチナ投稿を弁明のマズラウィと古巣にチクリ「幹部連中はどこだ?」
物議をかもすインスタ投稿のモロッコ代表DFにお咎めなし!反ハマスのバイエルンが声明を発表「テロと戦争に断固反対を誓ってくれた」
「子供たちに何を残したいか。戦争を止めろ」吉田麻也が“長崎原爆の日”に平和への願いを発信「1年に一度は考えてみよう」
「プーチンは理解していない、大きな過ちだ」ウクライナ出身の元Jリーガーがロシアを非難。露選手への制裁には「沈黙は同意と同じ。罰に値する」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ