• トップ
  • ニュース一覧
  • 負傷者続出のボランチ。ミャンマー戦は遠藤&田中のコンビか。鎌田の抜擢も一案、守田の起用には慎重になるべき

負傷者続出のボランチ。ミャンマー戦は遠藤&田中のコンビか。鎌田の抜擢も一案、守田の起用には慎重になるべき

カテゴリ:日本代表

元川悦子

2023年11月15日

アジア予選特有の課題

軸は遠藤で変わりない。キャプテンの強靭なフィジカルとタフさは折り紙付きだ。写真:梅月智史(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 遠藤と田中の2人に加えて、今季赴いたラツィオでインサイドハーフを主戦場とする鎌田大地をボランチ起用するのも一案ではないか。その場合は遠藤とのコンビになる可能性が大だが、鎌田の組み立て能力やパスセンスは、膠着状態に陥りがちな日本攻撃陣にとって心強い武器になるだろう。

 ご存じの通り、鎌田は今のラツィオでは定位置を確保できておらず、プレー時間も少ないため、コンディション面の懸念はある。それでも本人は9月以来の代表活動で浮上のきっかけを掴みたいという思いが強いはずだ。

 好調の久保建英(レアル・ソシエダ)と南野拓実(モナコ)がいるトップ下で競争するよりも、一列下がってプレーしたほうが、クラブでの経験値も還元しやすい。そういったメリットを加味しつつ、鎌田の起用法を決めてほしい。

 もちろん、守田が2試合連続でフル稼働できる状態であれば、彼と遠藤で押し通すのが無難ではある。ただ、中立地でのシリア戦は何が起きるか分からない。万が一、遠藤がプレーできない事態に陥ったら、それこそボランチ陣のバランスが崩れてしまいかねない。

 そんな最悪のシナリオを想定しながら、田中や鎌田を上手く組み合わせ、2連戦を戦い抜くことを森保監督は考えるべきだ。
 
 誰が出場しても、ミャンマー戦は自陣に引いてくる相手を崩すというアジア予選特有の課題に取り組まなければならないのは確か。そこは守田も最も強調していた点だ。

「相手が守備の人数をかけてきて、ボックス内に9人、10人いるというのは、なかなか点を取るのは難しい。最近の僕らは立ち位置だったり、ボールの動かし方だったり、ちょっとキレイなテンポ感とかを意識しがちだけど、シンプルに“タテポン”とか、背後に蹴って人を走らせるとか、大胆な力強いサッカーもできないといけない。相手が『怖い』『嫌だ』と感じないんだったら、それは間違いだから」

 守田が神妙な面持ちでこう語ったように、ボランチ陣も良い組み立てやパス回しばかりに気を取られていたら、自ら苦戦を招くことになるかもしれない。

 そうならないようなゲームコントロールやチャンスメイクをボランチ陣には強く求めたい。頭脳的なプレーで、W杯予選初戦は苦戦するというジンクスをしっかりと断ち切ってほしいものである。

取材・文●元川悦子(フリーライター)

「俺はもうサッカーは一切見ない」中田英寿が指摘する現代フットボールの問題点「分かっていない人が多い」

「絶対的な実力が足りてない」鎌田大地、ラツィオでの出番激減に何を思う? 指揮官が「好きだけど使えない」と嘆く窮状。本人が「一番難しいタスク」と語るのは...

【PHOTO】日本代表を応援する麗しき「美女サポーター」たちを一挙紹介!
 
【関連記事】
「俺はもうサッカーは一切見ない」中田英寿が指摘する現代フットボールの問題点「分かっていない人が多い」
「絶対的な実力が足りてない」鎌田大地、ラツィオでの出番激減に何を思う? 指揮官が「好きだけど使えない」と嘆く窮状。本人が「一番難しいタスク」と語るのは...
「エンドウは遅すぎる」遠藤航のプレースピードを英識者が指弾「ひどかったのに起用されて驚いた」
久保の躍動、南野の復帰で激化するトップ下のポジション争い。“安泰”ではなくなった鎌田はどう捉えている?「強豪国になればなるほど...」
戦力充実の2列目、「三笘・久保・伊東」は勝負のシリア戦で起用へ。ではミャンマー戦のベストな組み合わせは?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ