• トップ
  • ニュース一覧
  • 瀬川祐輔の川崎での異質な挑戦。ベンチが続く日々も「今の環境が自分には良い」と語る理由とは【特別インタビュー/前編】

瀬川祐輔の川崎での異質な挑戦。ベンチが続く日々も「今の環境が自分には良い」と語る理由とは【特別インタビュー/前編】

カテゴリ:Jリーグ

本田健介(サッカーダイジェスト)

2023年09月22日

手にした新たな感覚

神戸戦では愛娘を抱きながら入場。川崎でのリーグ初先発を飾った。(C)SOCCER DIGEST

画像を見る

 プロ選手として、ベンチを温めるもどかしさを感じない選手はいないだろう。それは瀬川も同様である。もっとも川崎という特殊な環境が、良い意味で新たな感情を生んだのかもしれない。

「今年は今までにない経験をさせてもらっています。例えばレイソルの時などは『なんで俺がスタメンじゃないんだよ』とめちゃめちゃ思っていましたもん(苦笑)。それで急にポンとスタメンで起用してもらった時に、そのチャンスを逃さないように、泥臭さ、強い気持ちを示して、なんとかポジションを掴んできた部分がある。

 でも、川崎はそれだけじゃ通用しないと言いますか。当たり前ですが、ガムシャラさは必要ですよ。一方で川崎ではピッチに立てば、冷静に状況を判断しなくちゃいけないし、相当に高い技術力が求められる。周りのレベルが非常に高いからこそ、『一つひとつの練習に全力で臨んで、これで出られなかったら仕方ないな』という気持ちが芽生えるんです。そんな感覚は初めてでした。

 あとはオニさん(鬼木達監督)がしっかり見てくれているというのも大きいと感じます」
 

22節のG大阪戦では2ゴールの活躍。後半開始から登場し、決定力の高さを示した。(C)SOCCER DIGEST

画像を見る

 他のクラブでも激しいレギュラー争いに身を置いてきた。どのチームでも仲間たちと切磋琢磨してきた点はなんら変わらない。

 それでも「今の環境が僕には良いのかもしれません」と口をつく。

「先発で出られないと、どこか他のことに矢印を向けたくなってしまう。でも川崎ではそれがないので」

“自分にベクトルを向ける”。クラブレジェンドの中村憲剛らが常々語ってきた、川崎で大切にされる考え方である。上手くいかないことがあれば、“自分は悪くない。周りの環境がいけないんだ”と少なからず思ってしまうのは人間の性だ。

 しかし、どんな時でも自分に矢印を向け、自ら努力することで道を切り開く。その考え方に瀬川も感化されたのだろう。だからこそ、彼は腐らずに川崎スタイルへの適応を目指し続け、流れを変える切り札として貴重な働きを示し、ようやく先発という座に辿り着いた。

 その日々は彼のサッカー人生に新たな彩を加えているに違いない。そしてチームとしても走って、守って、身体を張って、得点にも関われるアタッカーの存在は、新たな活力になっていると断言できる。

後編へ続く

取材・文●本田健介(サッカーダイジェスト)

 
【関連記事】
「素晴らしいスキルで相手を打ち負かしたが...」EL初戦の三笘薫、地元メディアは及第点の評価「前線からのプレスが良かった」
「倒れるぎりぎりまで首を振ってて、すごいな」内田篤人が驚嘆した元日本代表MFは? 森保J戦士で同様に“視野が広い”のは...
「彼の交代でインテルは絶え間ない不安から解放された」物議を醸す久保建英の72分出場にスペイン大手紙が見解!「右足と左足で素晴らしいボールを供給し...」
「やっぱりすごいな~!」独走ゴールも! 川崎マルシーニョ、爆発的なスピードのドリブル集に脚光「みんなビビるよ」
「チームで守備を楽しめるように」走って、守って、戦える万能アタッカー・瀬川祐輔が苦戦中の川崎にもたらす新たな風【特別インタビュー/後編】

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ