• トップ
  • ニュース一覧
  • 宮市亮の日本代表への思いは?W杯はどう見た?元同僚エミマル、ジルーから刺激も「トライアウトから一緒だったんで」

宮市亮の日本代表への思いは?W杯はどう見た?元同僚エミマル、ジルーから刺激も「トライアウトから一緒だったんで」

カテゴリ:Jリーグ

有園僚真(サッカーダイジェストWeb編集部)

2023年06月30日

「プレミアリーグの大先輩ですよ、あの活躍は。やっぱり見てて楽しい」

アーセナルで宮市と共闘したジルー。36歳で臨んだカタールW杯でも大車輪の活躍を見せた。(C)Getty Images

画像を見る

 リハビリ期間中には、日本がドイツ、スペインを破り、死の組を1位で突破したカタール・ワールドカップが開催された。

 宮市が注目していたのは、ブライトンのエース格に成長した三笘薫。自身も高校卒業後に加入したアーセナルなどでのプレー経験を持つが、「もうプレミアリーグの大先輩ですよ、あの活躍は。すごいですもんね。やっぱり見てて楽しい選手」と笑みを浮かべる。

「いちサポーターとして、頑張ってほしい、三笘選手にボールを渡してくれと思っていました。本当に日本を追っていた感じですけど、アルゼンチン代表のエミ(リアーノ)・マルティネス選手はアーセナル時代に一緒でしたし、フランスの(オリビエ・)ジルー選手もそう。元チームメイトがワールドカップに出ている姿を見て、刺激を受けたりはしてましたね」

 守護神として、リオネル・メッシと共にワールドカップ制覇に大きく貢献したE・マルティネスといえば、トロフィーを股間に当てた下品なパフォーマンスでも注目を集めた。当時から自由奔放なキャラクターだったのだろうか。
 
「本当に芯が強い選手でしたね。若い時から誰に何を言われようと自分を貫くっていう。彼も本当に色んなところにレンタルで行っても、ブレずに絶対アーセナルに戻る強い気持ちは持っていたので、本当に素晴らしいですよね。トライアウトから一緒だったので」

 今の日本代表メンバーに目を向けると、新たにキャプテンに就任した遠藤航は、同じ30歳。日の丸を背負い続ける同級生の活躍にはパワーをもらっているようだ。

「だいぶ若返ったじゃないですか。だから、あんまり仲の深い選手っていうのは…でも(前田)大然はマリノスで一緒にやってましたし。(遠藤の活躍は)嬉しいですね。刺激になるというよりも、本当にこう、新しいキャプテンとしてやっていますし、ずっとヨーロッパで活躍して、怪我もせずにやってる姿を見て、勇気をもらえますね」

 もう30歳、すでに30歳…いや、私はあえてまだ30歳と強調する。タレント揃いの森保ジャパンのアタッカー陣ではあるが、再び稀代のスピードスターが日本代表として戦う日を強く願うファンは、多いはずだ。

※第4回終了(全12回)

取材・文●有園僚真(サッカーダイジェストWeb編集部)

【動画】自身のキャリアベストゴールにも選出!宮市亮の超劇的な復帰後初ゴール

【PHOTO】スタジアムを華やかに彩るトリコロールマーメイドたち

【画像】セルジオ越後、小野伸二、大久保嘉人、中村憲剛ら28名が厳選した「J歴代ベスト11」を一挙公開!
【関連記事】
「お世話になりすぎて。家に住んでたぐらい」宮市亮のベスト同僚は韓国の兄貴!対戦して一番驚いた選手は?「ボールが2号球に感じた」
「生半可な気持ちでは戻れない」怪我を負う前よりもスピードアップ!宮市亮はただでは転ばず。不屈の“Fight”は心を動かす
「二度の嬉しさ。美味しい」VARチェック、OGの可能性…帰ってきた宮市亮が明かす劇的弾の裏側。あくまでここが「スタート」
「森保さんが注意しないと」闘莉王が日本代表ベテランの“行為”に苦言 「すごく気になっている」
「信じられない経験をした」F・トーレスが日本時代を回想!「だから1年しか滞在しなかった…」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ