【大宮】J2優勝はスタートライン。次の目標へ、オレンジは再び昇る

カテゴリ:Jリーグ

土地将靖

2015年11月15日

「まだまだ強くないし、それを改めて感じられたのは良かった」(家長)

ストライカーらしい嗅覚で2得点を含む全得点に絡む活躍を見せたムルジャ。得点ランキングでトップのジェイ(磐田)に1点差に迫った。写真:佐藤 明(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 キッカーは家長。「(泉澤)仁が『アキさん、蹴れ』とボールを持って来た。ムルジャも起き上がってこなかったんで、蹴りたくなかったんだろうな」。J2優勝、J1復帰が懸かったPK。そのプレッシャーたるや相当なものだったはずだ。ボールをセットし、主審の笛が鳴ったものの、家長はいったんボールから離れ、天を仰いだ。

「時間帯とシチュエーションを整理しようといろいろ考えていたら『すごい状況やな』と感じた。その後は、腹を決めて蹴りました」。蹴る方向は相手GKに読まれていたものの、しっかりとコースを狙ったキックでボールはネットを揺らし、大逆転に成功した。

 アディショナルタイムを含めた残り約10分間、大分の反撃を凌ぎ切って、大宮はJ2優勝とJ1復帰を手中に収めた。悪くなかった前半、立て続けに失点した後半立ち上がり、そこから大逆転劇を演じた後半終盤と、ジェットコースターのような展開は、まさに渋谷監督が語ったように「良い時と悪い時がはっきりした今季を象徴するゲーム」となった。

 だが、家長はそんなシーズンを「独走で優勝すると自分たちを過大評価してしまう。夏にあれだけ勝点差が離れていたのに、これだけ詰められたのは僕たちの弱さ。今のこの勝点と順位差が本当の実力。まだまだ強くないし、それを改めて感じられたのは良かった」と自戒の念を込めて振り返った。

 渋谷監督は試合後、「大宮はビッグクラブになれる素質を持っている」と自負し、クラブの鈴木社長は試合後のセレモニーで「大宮は今日、新たな歴史をスタートさせた」と挨拶した。大言壮語にも思えるが、「J1ではまたチャレンジャーになると思うし、一から頑張っていきたい」という家長のコメントを鑑みても、ここがスタートラインになることは間違いない。

 過去10年、残留争いに明け暮れたJ1時代とは異なるシーズンを来季見せられるか。大宮の真価が問われるのは、これからである。
 
取材・文:土地将靖(サッカーライター)
【関連記事】
【J2マッチレポート】大宮が大逆転で1年でのJ1復帰とJ2優勝を決める!
【大宮】J2優勝&J1昇格を牽引した攻守のキーマンが激白! 「今やっていることをJ1でも変わらずやれればいい」(河本)
【大宮】塩田仁史――オレンジの最後方で躍動した“水色の壁”
【大宮】J2を席巻する俊英ドリブラー。泉澤仁が“ひと皮剥けた”理由
【大宮】チャンスを生み出す魅惑の左サイド 泉澤&和田を直撃!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ