【J1採点&寸評】仙台×G大阪|国内三冠を狙うG大阪の倉田が2得点と躍動してMOMに

カテゴリ:Jリーグ

板垣晴朗

2015年10月25日

連戦の疲れを感じさせない完勝劇。

【警告】なし
【退場】なし
【MAN OF THE MATCH】倉田 秋(G大阪)

画像を見る

【G大阪|採点理由】
効果的にボールを保持して仙台を寄せつけず。特に倉田とパトリックが相手守備ブロックを押し広げる役割を果たして完勝に貢献。阿部や宇佐美も相手の脅威となっていたが、決定機を逃したことで減点した。
 
【G大阪|選手採点】
GK
1 東口順昭 6

DF
14
 米倉恒貴 6
3 西野貴治 6(84分OUT)
5 丹羽大輝 6.5
4 藤春廣輝 6

MF
15 今野泰幸 6.5
7 遠藤保仁 6
13 阿部浩之 5.5
39 宇佐美貴史 5.5
11 倉田 秋 7(90+5分OUT)

FW
39 パトリック 6.5(89分OUT)
 
交代出場
DF
6 金 正也 −(84分IN)
FW
24 赤嶺真吾 -(89分IN)
MF
21 井手口陽介 -(90+5分IN)

監督
長谷川健太 6.5
 
 取材・文:板垣晴朗(フリーライター)

※MAN OF THE MATCH=取材記者が選定するこの試合の最優秀選手。
※採点は10点満点で「6」を平均とし、「0.5」刻みで評価。
※出場時間が15分未満の選手は原則採点なし。

前日に松本が鳥栖に敗れたことで仙台はJ1残留こそ決めたものの、2万人近いサポーターが集まったホーム最終戦を勝利で飾れず。今季の苦戦を象徴するような内容に終始した。(C) J.LEAGUE PHOTOS

画像を見る

【関連記事】
【J1採点&寸評】2ndステージ・15節|全カードの出場選手&監督を現地取材記者が評価
【セルジオ越後の天国と地獄】ガンバのACL敗退は、”パナソニックが負けた”とも言えるね
【仙台】指揮官の評価にも満足はせず… 20代の新サイドハーフコンビは先輩コンビを超えられるか
【G大阪】アジアを制した2008年との決定的な差――それは「超攻撃」のファクター
連載|熊崎敬【蹴球日本を考える】崖っぷちの松本 反町監督が認識する「見直すべき部分」とは

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ