• トップ
  • ニュース一覧
  • 【J1採点】名古屋×新潟|全ゴールに絡んだ名古屋の永井は「7.5」。新潟で及第点を与えられるのは2トップだけ。

【J1採点】名古屋×新潟|全ゴールに絡んだ名古屋の永井は「7.5」。新潟で及第点を与えられるのは2トップだけ。

カテゴリ:Jリーグ

今井雄一朗

2015年10月24日

守備陣は総じて低調。何度も突破を許した右サイドは特に問題。

【警告】名古屋=なし 新潟=舞行龍(44分)、小林(82分)
【退場】なし
【MAN OF THE MATCH】永井謙佑(名古屋)

画像を見る

【新潟|採点理由】
カウンターをきっちりとゴールにつなげた指宿と山崎には、一定の評価を与えていい。しかし4失点の守備陣は総じて低調だったと言わざるを得ない。何度も突破を許した右サイドは特に問題。中盤では試合をコントロールできなかったボランチを厳しく採点した。
 
【新潟|選手採点】
GK
1 守田達弥 5.5

DF
4 舞行龍ジェームズ 5
3 大井健太郎 5
2 大野和成 5.5
5 前野貴徳 5.5

MF
8 レオ・シルバ 5.5
6 小林裕紀 5 (87OUT)
23 山本康裕 5.5
37 端山 豪 5 (71OUT)

FW
11 指宿洋史 6
10 ラファエル・シルバ 5 (22分OUT)
 
交代出場
FW
 山崎 亮平 6(22分IN)
MF
16 佐藤 優平 5.5(71分IN)
FW
34 平松 宗 -(87分IN)

監督
柳下正明 5.5
 
取材・文:今井雄一朗

※MAN OF THE MATCH=取材記者が選定するこの試合の最優秀選手。
※採点は10点満点で「6」を平均とし、「0.5」刻みで評価。
※出場時間が15分未満の選手は原則採点なし。
【関連記事】
来季名古屋入り内定の明治大・和泉竜司が目指すストライカーとしての高み
【日本代表ボランチの系譜】柱谷哲二から遠藤保仁まで。変移する“ハンドル”の理想形は「遠藤+今野」の資質を持つ人材?
【鹿島インタビュー】ナビスコMVPの小笠原満男に訊く理想のボランチ像 「日本が世界の強豪に勝つにはボールを奪えなきゃいけない」
ブレイク必至のリオ五輪世代! 注目の若手ボランチ10選
【J1採点】神戸×山形|3失点の山形がJ2に降格。神戸はエース・渡邉の活躍で残留を勝ち取る

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ