• トップ
  • ニュース一覧
  • 岩政監督の続投に違和感なし。“作る前に壊す”挑戦者の心。勝利を求め、過程を突き詰め、新しい鹿島の勝ち方を築く

岩政監督の続投に違和感なし。“作る前に壊す”挑戦者の心。勝利を求め、過程を突き詰め、新しい鹿島の勝ち方を築く

カテゴリ:Jリーグ

内田知宏

2022年10月08日

就任から2か月で、考え方を変える=壊すことに着手

天皇杯準決勝で甲府に敗れ、今季も無冠に終わった鹿島。“常勝”の肩書を取り戻すべく、目ざすべきサッカーの完成へと邁進する。写真:徳原隆元

画像を見る

「勝たなければ鹿島ではない」という哲学は多くのタイトルをもたらした。ただ、変わる、変えることへの躊躇につながった側面があるのではないだろうか。

 岩政監督は就任から2か月で、考え方を変える=壊すことに着手し、「試合を支配するサッカー」を手掛けてきた。選手たちの指示、考え方に対する反応も敏感で、その様子は、勝つための具体的な策に飢えていたように感じる。

 現在のところ、結果を得るまでには至っていないが、足りないポジションを補強し、出てくる課題に直面し、クリアしていけばサッカーは完成を見るのではないか、という期待を感じさせる。
 
 目を背けたくなること。見たくないこと。話したくないこと。それらから逃げず、行動する岩政監督は批判やアレルギー反応を生むが、時代を変える時にはつきものだ。強化責任者の吉岡宗重フットボールダイレクターも、基本的には長期的にサポートする方針を示している。

 これまで通り勝利を求めるが、その過程をより突き詰め、新しい鹿島の勝ち方を築く。岩政監督の2年目に期待したい。

取材・文●内田知宏(報知新聞社)

【PHOTO】鹿島アントラーズの歴史を彩った名手たちと歴代ユニホームを厳選ショットで一挙紹介!
 
【関連記事】
下位チームが大健闘し、混戦のJ1残留争い。福岡、G大阪が浮上した一方、降格圏に沈んだのは?
【J1採点&寸評】横浜0-2G大阪|圧巻プレーの“帰ってきたエース”をMOMに! マリノスは右サイドの連係が光ったが…
「常勝の看板は下ろして良い」川崎に敗戦も、岩政監督が示した“新しい鹿島”
「パパの首元をキュッと握ってる」鹿島・樋口雄太の“親子2ショット”が話題!「そっくりすぎる」
「今まで最も争奪戦が激しかった選手は?」内田篤人の問いに鹿島の名スカウトは何と答えた?「いまでもFWでは一番」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ