【ブラインドサッカー日本代表】悲願のパラリンピック初出場へ、大逆転なるか!?

カテゴリ:特集

海江田哲朗

2015年09月05日

紋切り型の称賛には、誰ひとりとして値打ちを見出していない。

さまざまな事業を展開し、知名度を高めるブラインドサッカー。日韓戦では976人の観衆が詰めかけた。写真:海江田哲朗

画像を見る

 近年、飛躍的に知名度を高め、発展を遂げているブラインドサッカーの強みは、「ハンディキャップを背負った障がい者のスポーツ」といった従来の枠組みを飛び越え、社会との接点を次々に作り出し、事業を多方面に展開してきた点にある。
 
 小、中学生を対象にした体験型授業「スポ育」は、昨年度、約2万1000人が参加。企業研修にも活用されるなど、ダイバーシティ(多様性)の必要性が求められる時代ともマッチした。
 
 さまざまな人々を巻き込むことで、支援者を着実に増やす。こうした事業と、普及・強化への取り組み、ふたつが両輪となってブラインドサッカーの躍進を支えている。
 
 昨年は世界選手権を初めて開催。全試合有料とし、約8000人の観客を集めた。そこで得たノウハウは今大会の運営にも活かされている。
 
「裾野を広げていくとともに、代表でも成果を挙げたい。見方によっては『あいつら勝てないスポーツじゃん』とバッサリやられてしまう」と日本ブラインドサッカー協会の松崎英吾事務局長が語るように、欲しいのは結果だ。勝利だ。
 
「懸命に頑張る姿に感動した」といった紋切り型の称賛には、誰ひとりとして値打ちを見出していない。
 
 ただし、状況は厳しい。2位のイランが勝点を取りこぼさない限り、日本は残り2戦で大量得点が必要になる。
 
「得点を取れるだけ取り、リオへの扉をこじ開けたい」(魚住監督)
 
 7日の決勝進出に向け、大逆転のシナリオは成就するか。
 
取材・文●海江田哲朗(フリーライター)

初のパラリンピック進出へ向けて、「得点を取れるだけ取り、リオへの扉をこじ開けたい」と語る魚住監督。大会終盤の大逆転に期待したい。写真:海江田哲朗

画像を見る

【関連記事】
世界選手権開催で注目 ブラインドサッカーをもっと知ろう!
【日本代表|エリア別検証】単調なサイド攻撃は問題だが、より深刻なのは香川と岡崎の連携不足だ
【藤田俊哉の目】最大の問題は決定力不足ではなく、海外組を脅かす存在がいないこと
【サッカーダイジェストの視点】例えば香川外しは現実的な選択肢か
34本で3得点……日本のシュートはなぜ決まらないのか?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 世界各国の超逸材を紹介!
    4月18日発売
    母国をさらなる高みに導く
    「新・黄金世代」大研究
    列強国も中小国も
    世界の才能を徹底網羅!!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ