• トップ
  • ニュース一覧
  • なぜマドリーはCLで勝ち続けられるのか。「勝利こそが戦術」だからスタイルを巡る細かい論争は存在しない【現地発】

なぜマドリーはCLで勝ち続けられるのか。「勝利こそが戦術」だからスタイルを巡る細かい論争は存在しない【現地発】

カテゴリ:メガクラブ

エル・パイス紙

2022年06月19日

アンチェロッティはある稀有な資質を有していた

 マドリーは、伝統的に監督が長期政権を築くことが困難なクラブだ。影響力を持つのはいつも選手であり、会長だ。アンチェロッティもその犠牲となった1人で、デシマ(10度目のCL制覇)を達成した翌年、追われるように去っていった。だから昨夏、彼の帰還が発表された時も、周囲にはどこか冷ややかな空気が流れた。

 しかし、アンチェロッティはある稀有な資質を有していた。誰とでも打ち解けられる性格だ。敵も味方も、その中間的な立場を取る人間も、同じように魅了してしまう。その公明正大かつ偽りとは無縁の素朴さで、ドレッシングルームとスタジアムに仲間意識を醸成した。
 
 息子のダビデがコーチングスタッフに入閣したからといって変な憶測が飛び交うこともなかった。ベイルやアザールの取り巻きとの間に諍いも起こらなかった。今シーズンのマドリーの快進撃は、ベンゼマ、クルトワ、モドリッチ、ヴィニシウスらを抜きに語ることができないが、その彼らを掌握し、チームを1つにまとめ上げたのがアンチェロッティの手腕だ。

 ともあれそれも昨日の出来事だ。マドリーの歴史においてデシモクワルタ(14回目の優勝)はすでに旧石器時代に属している。すでに監督と選手のベクトルはデシモキンタ(15回目の優勝)に向かっている。なぜならそれがマドリーだからだ。

文●ホセ・サマノ(エル・パイス紙マドリー番記者)
翻訳●下村正幸

※『サッカーダイジェストWEB』では日本独占契約に基づいて『エル・パイス』紙のコラム・記事・インタビューを翻訳配信しています。

【画像】「ベンゼマ、小さっ!」「アザールは子供かよ」216センチのNBAスターとマドリーV戦士の記念ショットにファン衝撃!

【21‐22 CL決勝PHOTO】ヴィニシウスが決勝弾!マドリーが最多14度目の欧州制覇!
【関連記事】
リバプールのスカウトが絶賛した日本の逸材とは? 南野拓実が明かす!「プレーを見てめっちゃ良い選手だと思った」
「マドリーは最高のチームではなかった」メッシが“宿敵”のCL制覇に持論!「僕らは抹殺された」
「ハンサム」「美人」マドリー中井卓大、スーツ姿で姉との2ショットを披露!乾貴士も反応!「知らない人が見たらいいカップル」
「ベンゼマ、小さっ!」マドリーV戦士と長身NBAスターの記念ショットにファン驚愕!「アザールは子供にしか見えない」
「エムバペのクソ野郎!」CL優勝セレモニーで、ファンによる侮蔑チャントが発覚。 マドリード市民から批判の声も

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ