• トップ
  • ニュース一覧
  • 「トミヤスは宝石」冨安健洋がアーセナルにもたらした“効果”を現地称賛!「試合ごとに影響力を増している」

「トミヤスは宝石」冨安健洋がアーセナルにもたらした“効果”を現地称賛!「試合ごとに影響力を増している」

カテゴリ:海外日本人

サッカーダイジェストWeb編集部

2021年10月13日

「ベジェリンが復帰したときにどう反応するか」

9月のクラブ月間MVPに輝くなど初挑戦のイングランドで評価を上げている冨安。(C)Getty Images

画像を見る

 日本が生んだ宝石は、北ロンドンの地で輝きを放っている。彼はもう、アーセナルの宝石だ。

 専門サイト『Pain in the Arsenal』は10月11日、「ラムズデイルとトミヤスはアーセナルのリクルート部門の宝石」と題し、守護神アーロン・ラムズデイルと一緒にチームの守備を強化した日本代表の冨安健洋を称賛した。

 プレミアリーグ開幕から3試合で9失点の3連敗と低迷していたアーセナルは、冨安とラムズデイルの登場を境に好調に転じている。

 彼らが初めて出場したノーリッジ戦で初白星を挙げたアーセナルは、さらにバーンリーとトッテナムにも勝利。前節はブライトンと引き分け、連勝こそ3で止まったが、4試合で3勝1分けの勝点10を稼いだ。この4試合で失点はわずか1に抑えている。
【動画】ピンチを救った冨安と守護神ラムスデイルが2人で…大反響の胸熱シーン
 

 同メディアは「ラムズデイルとトミヤスの獲得は、試合ごとに影響力を増しているようだ」と、両選手に賛辞を寄せた。

「特に日本人DFは、空中戦や守備のスキル、野心と、本当に右サイドに多くをもたらした。(レンタル先の)ベティスからエクトル・ベジェリンが復帰したときに、トミヤスにどう反応するか見るのは興味深い」

 冨安やラムズデイルだけでなく、アーセナルは多くの若手で復権を目指している。指揮を執るミケル・アルテタも、39歳の青年監督だ。記事は冨安ら若手が「有能でさらなる成長の余地がある」と、期待を寄せた。

「結果を残し続け、選手たちが快適に成長していくことができれば、文字どおり、このグループには限界がない」

 9月のリーグ最優秀監督に選ばれたアルテタは、野心あふれる選手たちとさらなる飛躍を遂げることができるだろうか。

構成●ワールドサッカーダイジェスト編集部

【PHOTO】2021年夏に欧州で新天地を求めたサムライたち

【PHOTO】「美人すぎる」、「セクシーすぎる」フットボーラーの妻&恋人たち

【関連記事】
「イタリアでは絶対にない」冨安健洋が明かしたセリエAとプレミアの“違い”。「イングランドのほうがハイレベル」と語ったのは?
本田圭佑が“一番上手い”と感じた日本人選手は?「パッと出てくるのは…」
なぜ冨安健洋はファンから愛されるのか? 地元メディアが見解!「ウィリアンらとは明らかに違う」 
【セルジオ越後】森保監督のクビは繋がったかもしれないが…点が取れないFWはまだ使われることになるの?
「なぜ日本ではストライカーが育たないのか?」本田圭佑が海外との比較論を展開!「良くも悪くも二ホンは…」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ