【鹿島】常勝軍団の面影はなし…。今こそ求められる若手DFたちの「リーダーシップ」

カテゴリ:Jリーグ

五十嵐創(サッカーダイジェスト)

2015年06月28日

集中すべき時間帯での失点で、試合の流れを掴み損ねる。

第1ステージで低迷した鹿島。今季は不用意な失点が多く、特に後半立ち上がりの安定感のなさが目立つ。写真:佐藤 明(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 第1ステージを終えて6勝4分7敗。開幕前に優勝候補の一角に挙げられながらも、鹿島はまさかの負け越しでシーズンを折り返した。リーグ4位タイの27得点を挙げながら、一方で25失点はワースト5位タイ。ゴールを重ねても不用意に失点し、敗戦を重ねる悪循環から抜け出せなかった。
 
 なぜ、これほどまでに失点がかさんだのか。その要因は複数考えられるが、真っ先に挙げられるのが試合の流れをコントロールできなかったことだろう。
 
 鹿島の第1ステージの時間帯別失点を見ると、興味深い事実が浮かび上がる。前半(8失点)に比べて、後半(17失点)は倍増しているのだ。さらに、失点の内訳は46~60分が8失点、61~75分が4失点、76分~試合終了までが5失点と、後半立ち上がりの失点が目立つ。
 
 ハーフタイムを挟んで仕切り直そうとした直後に、これだけ失点していたら、試合の流れを掴めないのも当然だろう。実際に、今回の川崎戦も後半立ち上がりの失点で出端をくじかれ、結局2-3で敗れた。集中すべき時間帯の失点。これが、鹿島が敗戦を重ねた要因のひとつだ。
 
 また、「良い流れのなかでも、同点にされたりする試合がほとんどだった」と振り返る昌子の言葉もキーワードと言える。例えば、13節の浦和戦。押し気味に試合を進めて相手のオウンゴールで先制しながら、突如守備のバランスを崩して4分後に失点し、さらに12分後に追加点を奪われた。ACLのFCソウル戦もまさに同じような展開で、柴崎の同点弾で逆転への機運が高まったにもかかわらず、終了間際にふとした隙を突かれて涙を呑んでいる。
【関連記事】
【J1採点&寸評】鹿島×川崎|柴崎を欠いた鹿島が敗戦。後半に猛攻を仕掛けるも、あと一歩及ばず
【J1展望】1stステージ・17節|鹿島-川崎|若手が奮起する鹿島。今季初のリーグ戦連勝を狙う。
【鹿島】柴崎岳――全3ゴールを演出。際立った「背番号20」が示した凄味とは?
【鹿島】「結果を出すしかない立場」。背水の覚悟で挑む赤﨑が生きる道とは?
【浦和│ステージ無敗優勝の舞台裏】重みと価値ある17試合目の「1勝」
【J1】第1ステージ「スタジアム収容率ランキング」を発表! 浦和の「埼スタ」は10位。実質1位は甲信越が誇る「熱狂の地」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 世界各国の超逸材を紹介!
    4月18日発売
    母国をさらなる高みに導く
    「新・黄金世代」大研究
    列強国も中小国も
    世界の才能を徹底網羅!!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ