• トップ
  • ニュース一覧
  • 「日本にぶっ飛ばされた!」森保ジャパンに敗れた母国代表を中国メディアが辛辣批評!「180分間で枠内シュートがゼロ…」

「日本にぶっ飛ばされた!」森保ジャパンに敗れた母国代表を中国メディアが辛辣批評!「180分間で枠内シュートがゼロ…」

カテゴリ:日本代表

サッカーダイジェストWeb編集部

2021年09月08日

「アジア最高峰からはかけ離れている」

英国出身のジャン・ガンタイと渡り合う大迫。随所でコンディションの良さを窺わせた。(C)REUTERS/AFLO

画像を見る

 ドーハの地で手堅く3ポイントを奪取した。

 現地9月7日にカタールで行なわれたワールドカップ・アジア最終予選第2節、日本代表は中国代表と対峙し、1-0の勝利を収めた。ほぼワンサイドゲームの展開だった前半のうちに大迫勇也のゴールで先手を取り、後半は余裕を持った試合運びを展開。中国に帰化選手カルテット揃い踏みの人海戦術を仕掛けられ、押し込まれる場面もあったが、結果的にゴールチャンスはひとつも与えなかった。

 なんとか最終予選で初勝利を挙げてひと息ついた日本に対して、初戦のオーストラリア戦に続く連敗を喫した中国サイドには悲壮感が漂う。全国スポーツ紙『騰迅体育』は「アジア最高峰からはかけ離れている」と銘打ち、母国代表チームの窮状を憂いた。

「0-1の最少点差での敗北をどう捉えるべきか。前半の守備しかしていない内容に比べて後半は盛り返した。アランとアロイージオを投入し、帰化選手たちが初めて4人揃って出場。日本にプレッシャーを掛けたのも確かだろう。だが、代表チームはアジア最強の日本にはとうてい勝てなかった。またしても彼らにぶっ飛ばされたのだ」
 
 同紙が列記したのは不甲斐ないスタッツだ。

「日本戦で中国は1本も枠内シュートを撃っていない。どうやって勝利しろと言うのか。オーストラリア戦から数えて180分間も枠内シュートがゼロだ!」と吐き捨て、「シュート数は3本対18本、パス成功率は59%対84%、そしてポゼッション率は30%対70%だった。恥ずかしいかぎりだ。オーストラリア戦より点差は抑えたが、内容では圧倒されてしまった」と論じている。

 さらに同紙は「日本は後半になってペースが落ちたが、チーム全体で冷静さと安定感が前半よりも増していた。選手個々の成熟度などすべてにおいて、中国とはやはり大きな差がある」と、森保ジャパンを持ち上げた。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部

【ゴール動画】大迫勇也のジャンピングボレーが炸裂! 中国戦の決勝ゴールをチェック!

【W杯アジア最終予選PHOTO】中国0-1日本|”半端ない”大迫勇也が決勝ゴール!キッチリ勝ち点3獲得!
【関連記事】
【日本1-0中国|採点&寸評】勝利をもたらしたのは大迫!!先発起用の久保も攻撃を活性化
【セルジオ越後】中国のレベルの低さと冷房の効いたスタジアムに助けられた日本…そんな中で一番光っていたのは?
「日本に虐められている」森保ジャパンとの“絶望的な差”に中国の有名解説者が心痛!「20年前は五分五分だったのに…」
「よくふたりでパス交換してたなー」内田篤人がシャルケ時代に苦楽をともにした中国代表MFの登場に感激
「中国代表は中国人が率いるべきだ」日本に敗れて“崖っぷち”の李鉄監督はあくまで前向き!「内容にはすごく満足」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ