• トップ
  • ニュース一覧
  • 「オマーン戦の敗戦を無駄にせず…」。田嶋会長が中国戦の勝利の意味合いについてコメント

「オマーン戦の敗戦を無駄にせず…」。田嶋会長が中国戦の勝利の意味合いについてコメント

カテゴリ:日本代表

サッカーダイジェスト編集部

2021年09月08日

「10月の2試合やその先につながっていく勝利」

1-0で中国を下したアウェーゲームの結果を受け、田嶋会長がポジティブなコメントを発表。写真:サッカーダイジェスト

画像を見る

 2021年9月7日(現地時間)、カタールW杯アジア最終予選で日本が中国に1-0と勝利。40分、右サイドを抜け出した伊東のクロスに上手く合わせた大迫のゴールで先制すると、そのまま相手を零封して勝点3を手にした。決して楽な試合ではなかった今回のアウェーゲームを振り返って、日本サッカー協会の田嶋会長はこの白星の意味合いを次のように捉えていた。

「今日の勝利は予選の中で非常に大きな勝ち点3となる。森保監督や選手たちはオマーン戦の敗戦を無駄にせず、想像を絶するプレッシャーがある中で、しっかりと切り替えてこの試合に臨んでくれた。ワールドカップ予選では勝ち点を積み重ねていくことが大事であり、10月の2試合やその先につながっていく勝利だと思う。この試合が持っていた意味を全員が理解し、試合にかける思いを全面に出しながら、チーム全員でカバーして戦った選手たちを誇りに思う。」(原文ママ)
 
 中国戦を引き分け以下で終えていたら、それこそ緊急事態だった。ホッとひと息できた点で、今回の勝利は大きい。ただ、まだ1勝したに過ぎない。サウジアラビア、オーストラリアと戦う10月の連戦をひとつでも落とせば窮地に追い込まれることは変わらないだろう。

構成●サッカーダイジェスト編集部

【W杯アジア最終予選PHOTO】日本1-0中国|“半端ない”大迫勇也が決勝ゴール!キッチリ勝点3獲得!
【関連記事】
【セルジオ越後】中国のレベルの低さと冷房の効いたスタジアムに助けられた日本…そんな中で一番光っていたのは?
オランダに激震! パリSGの18歳“神童”らU-19代表5選手が、女性連れ込みなどプロトコル違反で追放! 父は元Jリーガー
気迫十分だった久保建英を今後は攻撃の核に!! 中国戦で危うさが目に付いた左サイドは…【編集長コラム】
【日本1-0中国|採点&寸評】勝利をもたらしたのは大迫!!先発起用の久保も攻撃を活性化
中国メディアが日本の先発11人の採点を発表! 最高点「7.7」を獲得した2選手は? 決勝弾の大迫ではなく…

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ