• トップ
  • ニュース一覧
  • 「左翼の過激集団」トランプ氏が米女子サッカーチームに噛みつく。「紫の髪の女はひどい」と個人攻撃も【東京五輪】

「左翼の過激集団」トランプ氏が米女子サッカーチームに噛みつく。「紫の髪の女はひどい」と個人攻撃も【東京五輪】

カテゴリ:国際大会

サッカーダイジェストWeb編集部

2021年08月06日

「急進的な左派の政治について考えることに時間を費やし過ぎ」

トランプ氏(左)が、紫色の髪がトレードマークのラピノー(右)を攻撃した。(C)Getty Images

画像を見る

 過激な発言で知られるドナルド・トランプ前大統領が、自国の女子サッカーチームに嚙みついた。英紙『The Sun』が8月5日に伝えている。

 アメリカ女子は東京五輪の準決勝で、カナダ女子に0-1で敗れるも、3位決定戦ではオーストラリア女子を4-3で撃破。銅メダルを獲得した。しかし、トランプ氏はチームへの祝辞を拒否するどころか、非難。社会問題への意識が高いことを意味する「ウォーク(woke)」という俗語を用いて、次のように述べている。
 
「もし、左翼マニアの過激な集団が率いる我々のサッカーチームがウォークしていなかったら、銅メダルではなく金メダルを獲得していただろう。ウォークは負けを意味し、ウォークしているものは全てダメになる。我々のサッカーチームは確かにそうだ。残念ながら、彼らは国と国歌を尊重する以上のことを必要としている。ウォークする者を愛国者に変えて、再び勝利を得るべきだ」

 さらに、かつての大統領は、チームの大黒柱であるミーガン・ラピノーへ個人攻撃。自身の在任期間中には「くそったれたホワイトハウスになんか行かないわ」と招待を拒絶されるなど、因縁深い36歳に向け、こう吐き捨てている。

「紫の髪の女性はひどいプレーをしていたし、急進的な左派の政治について考えることに時間を費やし過ぎで、自分の仕事をしていない!」

 オーストラリアとの3位決定戦では2ゴールを決め勝利に貢献したラピノー。時の大統領が実際にそのプレーを見ていたかどうかは定かではないが、今後も遺恨は残り続けるようだ。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部

【五輪代表PHOTO】日本、アメリカ、ブラジル…強豪国ひしめく東京オリンピック参加の女子12チームを紹介!
【関連記事】
「日本のことは誰の記憶にも残らない」久保建英の言葉にスペイン人記者が感じた、東京五輪世代の可能性
【メキシコ戦のスタメン予想】銅メダルを懸けた大一番に挑む11人は? 準決勝からの変更は3箇所か/東京五輪
「クラブの戦力に不満が…」メッシのバルセロナ電撃退団のワケは? 発表前に現地メディアが報じていた“予兆”
「限界を超えた批判がある」一振りで日本を沈めたアセンシオ、戦いの裏での壮絶な苦悩を明かす【東京五輪】
「差を感じちゃう」なでしこ岩渕真奈が五輪女子3決を注視「みんなゴールに向かってる」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ