「急進的な左派の政治について考えることに時間を費やし過ぎ」
過激な発言で知られるドナルド・トランプ前大統領が、自国の女子サッカーチームに嚙みついた。英紙『The Sun』が8月5日に伝えている。
アメリカ女子は東京五輪の準決勝で、カナダ女子に0-1で敗れるも、3位決定戦ではオーストラリア女子を4-3で撃破。銅メダルを獲得した。しかし、トランプ氏はチームへの祝辞を拒否するどころか、非難。社会問題への意識が高いことを意味する「ウォーク(woke)」という俗語を用いて、次のように述べている。
アメリカ女子は東京五輪の準決勝で、カナダ女子に0-1で敗れるも、3位決定戦ではオーストラリア女子を4-3で撃破。銅メダルを獲得した。しかし、トランプ氏はチームへの祝辞を拒否するどころか、非難。社会問題への意識が高いことを意味する「ウォーク(woke)」という俗語を用いて、次のように述べている。
「もし、左翼マニアの過激な集団が率いる我々のサッカーチームがウォークしていなかったら、銅メダルではなく金メダルを獲得していただろう。ウォークは負けを意味し、ウォークしているものは全てダメになる。我々のサッカーチームは確かにそうだ。残念ながら、彼らは国と国歌を尊重する以上のことを必要としている。ウォークする者を愛国者に変えて、再び勝利を得るべきだ」
さらに、かつての大統領は、チームの大黒柱であるミーガン・ラピノーへ個人攻撃。自身の在任期間中には「くそったれたホワイトハウスになんか行かないわ」と招待を拒絶されるなど、因縁深い36歳に向け、こう吐き捨てている。
「紫の髪の女性はひどいプレーをしていたし、急進的な左派の政治について考えることに時間を費やし過ぎで、自分の仕事をしていない!」
オーストラリアとの3位決定戦では2ゴールを決め勝利に貢献したラピノー。時の大統領が実際にそのプレーを見ていたかどうかは定かではないが、今後も遺恨は残り続けるようだ。
構成●サッカーダイジェストWeb編集部
【五輪代表PHOTO】日本、アメリカ、ブラジル…強豪国ひしめく東京オリンピック参加の女子12チームを紹介!
さらに、かつての大統領は、チームの大黒柱であるミーガン・ラピノーへ個人攻撃。自身の在任期間中には「くそったれたホワイトハウスになんか行かないわ」と招待を拒絶されるなど、因縁深い36歳に向け、こう吐き捨てている。
「紫の髪の女性はひどいプレーをしていたし、急進的な左派の政治について考えることに時間を費やし過ぎで、自分の仕事をしていない!」
オーストラリアとの3位決定戦では2ゴールを決め勝利に貢献したラピノー。時の大統領が実際にそのプレーを見ていたかどうかは定かではないが、今後も遺恨は残り続けるようだ。
構成●サッカーダイジェストWeb編集部
【五輪代表PHOTO】日本、アメリカ、ブラジル…強豪国ひしめく東京オリンピック参加の女子12チームを紹介!
Facebookでコメント
- 「100億の漢だ」「もう言葉が出ない」三笘薫がまた決勝ゴール!渾身ヘッド弾にファン衝撃「ポジショニングうますぎ」
- 「またやった!この男は天才だ!」劇的決勝弾の三笘薫を英メディアが大絶賛!「もはや彼がいるチームが勝つようだ」
- 「全サッカー選手が、誰が行くのかみたいな感じで取り合い」槙野智章の言葉に女子アナが告白!「選手と仲良くなり過ぎないようにと言われて…」
- ボルシアMG加入の18歳・福田師王、U-19で8ゴールの衝撃デビュー!独メディアも注目する活躍を指揮官も賞賛!「両足でフィニッシュする能力がある」
- 三笘薫の劇的決勝弾に狂喜乱舞!指揮官の大はしゃぎが話題沸騰!「もはや本人よりも喜んでる」「彼を好きにならないわけがない」