• トップ
  • ニュース一覧
  • 【ニュージーランド戦のスタメン予想】林が先発に復帰か。酒井が出場停止の右SBは?/東京五輪

【ニュージーランド戦のスタメン予想】林が先発に復帰か。酒井が出場停止の右SBは?/東京五輪

カテゴリ:日本代表

サッカーダイジェストWeb編集部

2021年07月31日

ますます分からなくなった左サイドハーフは?

ニュージーランド戦のスタメン予想。

画像を見る

 グループステージを破竹の3連勝で突破したU-24日本代表は7月31日、準々決勝でニュージーランドと対戦する。

 首位通過をしたことで、ライバル韓国との対戦は避けられたものの、その韓国をグループステージで倒した相手であり、決して侮ることはできない。グループステージとはまったく違う戦いとなるこの一戦で、森保一監督はどんなスタメンを起用するのか。

 GKは引き続き谷晃生が担うだろう。1、2戦はやや危なっかしい場面があったものの、尻上がりに本領を発揮している印象で、7月28日のフランス戦はクリーンシートを達成した。

 最終ラインは、まず酒井宏樹が出場停止となる右SBで代役を務めるのは橋岡大樹だ。フランス戦で56分から酒井に代わって途中出場し、試運転はできている。

 不動のCB吉田麻也の相棒は、コンディションに問題がなければ、フランス戦で復帰した冨安健洋だ。ただ、まだ万全でない場合は、1、2戦目で代役を務めた板倉滉が再びスターターに名を連ねるだろう。両CBと191センチの高さを誇るニュージーランドの主砲クリス・ウッドとマッチアップは見応え十分だ。

 左SBは4戦連続で中山雄太と予測。試合展開によっては、旗手怜央と途中でスイッチする可能性も小さくなさそうだ。

【五輪代表PHOTO】ウォーキングやランニングマシーンなど、フランス戦に出場した選手はリラックスした表情で軽めの調整!
 ダブルボランチは遠藤航と田中碧を継続すると見るが、両者とも疲れは出てきているだろう。先を見据えれば、ここで板倉滉を起用するのも手だ。

 2列目は、右サイドの堂安律とトップ下の久保は不動。フランス戦のように余裕のある展開にして、2人を休ませられれば理想的だ。

 フランス戦で旗手がサプライズ起用された左サイドハーフは、ますます分からなくなった。ただ、攻守に好パフォーマンスを披露した旗手はその試合でフル出場しており、相馬勇紀か三好康児の先発か。コンディションが上がってきた三笘薫の起用も面白い。指揮官の選択に注目だ。

 CFは、フランス戦ではベンチ外となった林大地が復帰すると見る。ゴール前を固めてくるだろう相手に対し、基準点となってシンプルに2列目を活かすプレーは有効だ。フランス戦で初先発を飾ってインパクトを残した上田綺世もいるが、今回はベンチから出番をうかがうことになりそうだ。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部
 
【関連記事】
【準々決勝展望】日本×NZ|欧州ビッグクラブ注目の逸材と同僚・橋岡大樹の対決がカギ!/東京五輪
【準々決勝展望】韓国×メキシコ|イ・ガンインら好調攻撃陣を持ってしても敵は手強い!/東京五輪
【準々決勝展望】ブラジル×エジプト|タレント集団は堅牢な守備を打ち破れるか/東京五輪
エムバペなど「最強陣容のフランス」を東京五輪で見たかった…連盟会長は“負け惜しみ”も
さらなる“なでしこ離れ”も…。岩渕の言葉を選手たちはどう受け止めるのか【東京五輪/編集長コラム】

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ