• トップ
  • ニュース一覧
  • 「赤信号が激しく点滅!」格下ニュージーランドに敗れた韓国代表を母国メディアが辛辣批判!「楽観ムードは吹き飛んだ」【東京五輪】

「赤信号が激しく点滅!」格下ニュージーランドに敗れた韓国代表を母国メディアが辛辣批判!「楽観ムードは吹き飛んだ」【東京五輪】

カテゴリ:ワールド

サッカーダイジェストWeb編集部

2021年07月23日

「キム・ミンジェの不在が途轍もなく大きく響いた」

攻守両面でチグハグなまま、ニュージーランドの軍門に下った韓国。OA枠のクォン・チャンフン(右)も精彩を欠いた。(C)Getty Images

画像を見る

 手痛いしっぺ返しを食らい、まさかの0-1敗戦を喫した。

 7月22日にカシマスタジアムで行なわれた東京五輪・グループリーグ第1節、韓国vsニュージーランドの一戦は、よもやの結末となった。ファン・ウィジョ、イ・ガンインら精鋭を揃えた韓国だったが、序盤からグループBでもっとも下馬評の低かったニュージーランドを攻めあぐねる展開が続く。そして不穏な空気が漂うなか、迎えた70分。シュートのこぼれ球を敵エースFWクリス・ウッズに拾われて決勝ゴールを許し、不甲斐ない完封負けを喫してしまったのだ。
【PHOTOギャラリー】韓国女子代表が誇るビーナス、イ・ミナの可憐な厳選フォトをチェック!

 史上初の金メダル奪取を目論み、世論も味方につけていたチームに、いったいなにが起こったのか。韓国のポータルサイト『Sportal Korea』はその不甲斐ないパフォーマンスを断じ、チームにはびこる根深い問題をあぶり出した。

「たった一発に泣いた。それは確かだろう。だがこの失望感溢れる敗北は、決して偶然の産物ではないと知るべきだろう。攻撃は軟弱で意図が感じられず、ニュージーランドの強固なブロックの前に攻め急ぐばかり。チャンスはいくつかあったが行き当たりばったりで、組織的なフォアチェックからボールを奪い、右へ左へと揺さぶって一気に畳みかける理想のショートカウンターは鳴りを潜めたままだった。
 
 前線がチグハグなのに呼応してか、守備もきわめて不安定だった。やはり土壇場で招集がキャンセルとなったキム・ミンジェ(オーバーエイジ枠)の不在は、途轍もなく大きく響いたと言わざるをえないのだ。すべてが準備不足であり、熟度もまるで足りていない。かたや、ニュージーランドはシンプルに整理されていた。ひたすらワンチャンスを狙い続け、その宿願を成就させたのだから。韓国のアバウトで雑な攻めはさぞや守りやすかっただろう」

 韓国はグループBでホンジュラス、ルーマニア、ニュージーランドと同居。他の3グループに比べて与しやすい対戦相手なのは確かで、韓国国内には「クジ運に恵まれた」「8強はもらったな」「日本はかわいそうに」など、楽観ムードが蔓延していた。『Sportal Korea』はそこに隙があったと指摘する。
【関連記事】
「あるまじき振る舞いだ!」ウッドの握手を拒否した“韓国10番”を母国記者が糾弾!「いろんな意味で壊滅的な一日」【東京五輪】
「大人の色香がスゴイ!」韓国の女神、イ・ミナが魅せた“ぴったり白Tシャツ”姿に賛辞続々!「もはや反則級」
【U-24日本1-0U-24南アフリカ|採点&寸評】まさかの大苦戦もウノゼロ勝利!千金弾の久保が最高評価!
「日本と韓国は似ている。ただ…」名手ファルカオは両代表チームの“違い”をどう見ている?
「意外にも趣味はド派手で…」韓国の英雄、ソン・フンミンの豪華カーコレクションを英紙が特集!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ