• トップ
  • ニュース一覧
  • 「あるまじき振る舞いだ!」ウッドの握手を拒否した“韓国10番”を母国記者が糾弾!「いろんな意味で壊滅的な一日」【東京五輪】

「あるまじき振る舞いだ!」ウッドの握手を拒否した“韓国10番”を母国記者が糾弾!「いろんな意味で壊滅的な一日」【東京五輪】

カテゴリ:ワールド

サッカーダイジェストWeb編集部

2021年07月23日

視線も合わさないまま、足早に立ち去った

将来を嘱望される24歳のイ・ドンギョン(左)。それだけに母国記者も今回の愚行に対して厳しい見解を示した。(C)Getty Images

画像を見る

 信じられない光景が、テレビ画面に映し出されていた。

 7月22日にカシマスタジアムで開催されたのが、東京五輪・男子サッカーのグループリーグ第1節、韓国対ニュージーランドの一戦だ。ゲームは終始劣勢で守備固めに専念していたニュージーランドが、70分のワンチャンスから挙げた虎の子の1点を守り切って1-0の勝利。下馬評を覆すアップセットを完遂させた。

 ハプニングが起こったのは、その試合後だ。決勝点を決めたニュージーランドのFWクリス・ウッドが、韓国の10番を背負うMFイ・ドンギョンに歩み寄り、健闘を称えあうべく握手を求めた。ところが蔚山現代のプレーメーカーはウッドの手を軽くはたき、なんと握手を拒否。プレミアリーグで長きに渡って活躍する29歳のベテランと視線も合わさず、足早に立ち去るという非礼な態度を取ったのである。ウッドは呆れ顔で、苦笑するほかなかった。

 これを目撃して怒りを露にしたのはほかでもない、同胞の記者たちだ。大手全国紙『朝鮮日報』のキム・ヨン記者は「イ・ドンギョンのマナーはパフォーマンスより酷かった。勝利よりも大事なものがあるはずだ」と断じ、次のように諭した。

「オリンピックの精神はどこへ行ったのか。勝たなければならない初戦に敗れて、悔しかったのは分かる。だがここはオリンピックの舞台だ。世界中からアスリートが集まり、フェアに戦う精神を大事にする祭典なのだ。勝者も敗者も互いを尊重しあわなければならない。当然の礼を尽くしたウッドに対して、イ・ドンギョンの取った振る舞いはあるまじきものだった」
 
 韓国では五輪でメダルを奪取するか、アジア大会で金メダルを獲得すれば、兵役が免除される。突き詰めれば、五輪に臨む韓国の選手たちにとって結果は最優先事項なのだ。ただ、キム記者はそれとこれは別次元の話だと説き、「問題のシーンはテレビで多くの視聴者に観られた。韓国の選手は兵役免除のために五輪で戦っていると、誤解されてしまうではないかと危惧する」と記した。

 同じく『朝鮮日報』のヨン・ミンソク記者も辛辣だ。「試合でゴールを挙げられず、勝てなかったこと以上に失望させられた。ウッドの不可解そうな表情がすべてを物語っていただろう。少なくともオリンピックで起こってはいけない態度だ。いろんな意味で壊滅的な一日になった」と苦言を呈した。

 五輪史上初の金メダル奪取に向けて、国民の期待を背負っていたU-24韓国代表。一夜にして空気は一変し、ピッチ内外で危機的状況に陥ってしまった。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部

【PHOTOギャラリー】韓国女子代表が誇るビーナス、イ・ミナの可憐な厳選フォトをチェック!
【関連記事】
「赤信号が激しく点滅!」格下ニュージーランドに敗れた韓国代表を母国メディアが辛辣批判!「楽観ムードは吹き飛んだ」【東京五輪】
「大人の色香がスゴイ!」韓国の女神、イ・ミナが魅せた“ぴったり白Tシャツ”姿に賛辞続々!「もはや反則級」
「日本と韓国は似ている。ただ…」名手ファルカオは両代表チームの“違い”をどう見ている?
「日本のプレスは凄まじかった」韓国代表キャプテンが明かした“日韓戦惨敗”の舞台裏「認めなきゃいけない」
「誰が日本に負けたいものか!」ソン・フンミンが日韓戦の0-3惨敗に初めて言及!「怒りと悲しみを抑え切れない」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 永久保存版!
    11月30日発売
    ヴィッセル神戸
    J1優勝記念増刊号
    盛り沢山の充実企画に
    特製ジャンボポスターも
    詳細はこちら

  • 週刊サッカーダイジェスト 福岡が初タイトルを奪取!!
    11月10日発売
    歓喜のルヴァンカップ初制覇
    アビスパ福岡
    記念インタビューなど永久保存版
    J2制覇の町田の特集も必見!!
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト マンCを一大特集
    11月16日発売
    MANCHESTER CITY
    シティの野望
    進化を続ける最強軍団
    その可能性とビジンに迫る
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVol.38
    1月13日発売
    岡山学芸館が初優勝!
    第101回高校選手権
    決戦速報号
    全47試合を完全詳報
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ