• トップ
  • ニュース一覧
  • 「屈辱的だ」イタリアの主将キエッリーニの振る舞いをスペイン人記者が批判! 英紙は「心理戦を制した」

「屈辱的だ」イタリアの主将キエッリーニの振る舞いをスペイン人記者が批判! 英紙は「心理戦を制した」

カテゴリ:国際大会

サッカーダイジェストWeb編集部

2021年07月07日

「ジョルディはキエッリーニの振る舞いに困惑していたようだ」

PK戦直前の、ジョルディ(左)に対するキエッリーニ(右)の行動が話題となっている。(C)Getty Images

画像を見る

 EURO準決勝という大舞台でのPK戦となれば、緊張は最大限に達する。だからこそ、ジョルジョ・キエッリーニが見せた行動に驚いた人もいたはずだ。

 7月6日のEURO2020準決勝、イタリア代表はPK戦の末にスペイン代表を下して決勝進出を決めた。互いに1人目が失敗したPK戦は、スペインの4人目アルバロ・モラタがジャンルイジ・ドンナルンマに防がれて失敗。2人目から5人目まで4人が成功させたイタリアが制している。

 そのPK戦が始まる際のコイントスで、キエッリーニは笑顔でスペインのジョルディ・アルバの顔を叩く仕草をし、抱きかかえた。コイントスの結果を巡って意見が割れたのを受け、冗談まじりに取った行動とみられるが、この振る舞いにベテランの落ち着きを感じた人は少なくないだろう。

 一方で、106分にベンチヘ下がったセルヒオ・ブスケッツから腕章を受け継いだジョルディに、笑顔は見られなかった。英紙『Daily Mail』は、「心理戦を制した」と、キエッリーニの行動がイタリアのアドバンテージになったのではないかと報じている。

「ジョルディはキエッリーニの振る舞いに困惑していたようだが、キエッリーニの反応は彼の自信を表していた。そして、イタリアにわずかな精神的アドバンテージとなった」

【動画】PK戦の前とは思えない? スペイン人記者が批判したキエッリーニの振る舞い

 ただ、スペインではキエッリーニを批判する声も上がった。『El Chiringuito』の著名ジャーナリスト、ジョゼップ・ペドレロルは、キエッリーニのジョルディに対する行動を「屈辱的」と批判している。

 キエッリーニの行動がイタリアのPK戦勝利に貢献したかは分からない。確かなのは、最後のキッカーを務めたジョルジーニョが、落ち着き払ったPKでファイナル進出を決めたということだ。『Daily Mail』紙は、ジョルジーニョのPKを「キエッリーニの冷静さに匹敵」と評している。

 激戦を制して決勝に駒を進めたイタリアは、1968年以来の栄光をつかめるか。ファイナルは7月11日。イングランド対デンマークの勝者と対戦する。

構成●ワールドサッカーダイジェスト編集部 

【PHOTO】白熱のEURO2020を盛り上げる各国の美女サポーターを厳選!
【関連記事】
「唯一無二。イニエスタですら…」敗軍の将L・エンリケが絶賛したスペイン代表戦士は?
「アジア人全体を差別」バルサFWの“日本人侮辱”への謝罪コメントに中国のファンが激怒!「なんて戯言だ」
「情けないのは親の教育」トルシエの元通訳が仏代表2選手の日本人差別疑惑に見解「それが面白いと信じている」
「誰も想像していなかった」EURO決勝進出の伊代表監督マンチーニ、チームを称賛!「難しい試合だった」
ポグバのミスを責め、エムバペを「ごう慢」呼ばわり…フランス代表の家族がスタンドで大口論!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ