• トップ
  • ニュース一覧
  • 「なぜモンゴル戦に出場させた!?」冨安健洋の“無駄な勝利”への起用に、ボローニャ指揮官が怒り心頭!

「なぜモンゴル戦に出場させた!?」冨安健洋の“無駄な勝利”への起用に、ボローニャ指揮官が怒り心頭!

カテゴリ:海外日本人

サッカーダイジェストWeb編集部

2021年04月04日

「14-0で勝てる試合になぜ冨安が必要なんだ?」と非難

チームに戻るなり負傷してしまった冨安。負傷の詳細は明らかになっていない。 (C)Getty Images

画像を見る

 現地時間4月3日に行なわれたセリエA第29節、ボローニャはインテルと対戦し、ロメル・ルカクにゴールを奪われ、0-1で敗れた。

 この試合に、先日行なわれた日本代表の韓国戦、モンゴル戦に出場した冨安健洋は右SBで先発。しかし、34分に右足を痛めて負傷交代。担架で運ばれるようなことはなかったものの、試合半ばでピッチを去ることになった。
 
 試合後に行なわれた記者会見、そして現地局『Sky Sport』のインタビューで、ボローニャのシニシャ・ミハイロビッチ監督は「全体的にはインテルより良かったと考えている。だが、決め切るCFがいない。決定力を発揮できるプレーヤーがいれば、チームはもっとポイントを稼げるはずだ。現状ではこれ以上は望めないだろう」とコメントしたという。

 また、現地メディア『FOOTBALL ITALIA』によれば、日本代表帰りで強行出場し、負傷でピッチを去った冨安については、苛立ちを露わにしたという。同局によれば、冨安がピッチを去った後、監督は「なぜ彼はモンゴル戦に出場しなければならなかったんだ!?」と叫んでいたという。

 さらに、同メディアが「率直に言えば無駄な勝利」と評したモンゴル戦への起用を、ミハイロビッチ監督はこう嘆いていたと伝えている。

「14-0で勝てる試合になぜ冨安が必要なんだ? トミーがモンゴルと対戦する必要はなかった。こういうときにツケを払うのはいつもクラブ側だ。選手の給料を支払っているのはこちらなのに、クラブへのリスペクトが欠けているとしか思えない」

 冨安の負傷について、現時点では詳細は発表されていない。クラブ、そして代表でも信頼の厚い22歳の日本人プレーヤーが、深刻な状態でないことを祈るばかりだ。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部
【関連記事】
「故意ではないと信じている」流血した冨安健洋、相手選手の“顔面肘打ち行為”に言及。「あなたの人柄に感動」と韓国のファンも絶賛!
「わざとじゃないと感じた」冨安健洋が明かす日韓戦“流血騒ぎ”の舞台裏。「半分折れた」歯の具合は…
「あらゆるビッグクラブが注目」冨安健洋の市場価値は“30億円超”と伊紙が激賞!「質の高さはDFというよりMFだ」
「うらやまし過ぎる」香川真司のPAOKユニ姿を“超人気マンガ家”が描き下ろし! 国内外から羨望の声続々
日韓戦で浮き彫りになった“サイドバック飢饉”。深刻化する韓国では「実力が劣る選手のポジション」との価値観も

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ