• トップ
  • ニュース一覧
  • 「必要な理由がわかりません」本田圭佑がコーチングライセンス問題に再び持論!「CEOになるために免許は必要ないのに…」

「必要な理由がわかりません」本田圭佑がコーチングライセンス問題に再び持論!「CEOになるために免許は必要ないのに…」

カテゴリ:海外日本人

サッカーダイジェストWeb編集部

2021年02月26日

昨年も内田篤人“ロールモデルコーチ”就任で同様の持論を展開

ポルティモネンセ加入も白紙に戻った本田。新天地は果たしてどこになるのか――。(C)Getty Images

画像を見る

 日本サッカー界のカリスマ、本田圭佑が2月26日、自身のツイッターを更新。これまでも疑問を投げかけてきたコーチングライセンスについての持論を英語で綴った。

 昨年末に所属していたブラジルのボタフォゴを離れ、今月初めにポルトガル1部のポルティモネンセへの加入が発表されていた本田圭佑。だが、同リーグの選手登録が叶わないことが判明し、契約は「白紙」に。再び新天地を探す身となっている。

 そんな本田は自身のツイッターで「ヘッドコーチになるためにサッカーのコーチライセンスが必要な理由がわかりません。優秀である必要はあります。ただ、会社のCEOになるための免許は必要ありません」と意見を投稿した。
 
 この投稿にフォロワーたちから以下のようなコメントが寄せられた。

「ほんまですよ。ライセンスじゃなく、やれればいい」
「全く同感です。頑張ってください」
「資格の有無にかかわらず、単純に優秀な人がコーチングやティーチングをできるようになった方が人々のためですね」
「プロ野球ではそれがないのに…」

 本田は、昨年も引退した内田篤人氏が「ロールモデルコーチ」に就任した際に「だからプロのライセンスはいらんって。何で誰も動かんの?都合が色々と悪いんやろうね。育成年代のライセンスを今より厳しくすればいいだけ」と物申していた。

 世界の最前線で活躍してきた本田が、呼びかけたことで、「大賛成だ」「本当にその通り」「FIFA、uefa、etc...いろいろとしがらみがありそうだ」などフォロワーたちからは外国語での賛同の声も上がっている。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部
 
【関連記事】
「ホンダは34歳でよくやっていた…」物議を醸した本田圭佑の退団に元同僚のカルーは理解を示す「計画性がなかった」
【セルジオ越後】冬の移籍の明暗…久保くんは現状のままなら日本で出直した方がいい。香川と本田に言いたいのは…
「1ビットコイン。この金額でプレーします」新天地を探す本田圭佑が“衝撃発言”! 今後の動向に英メディアも注目
「やっぱり、いい、アイツは」。内田篤人が今季注目する“若手以外のJリーガー”は?
「良いCBいるじゃんって」内田篤人が推す今季のJリーグで“注目の若手”3人は?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ