• トップ
  • ニュース一覧
  • 「日本の天才の成長が止まった」燻る久保建英の現状に懸念が拡大「ドリブルだけでは戦術的に…」

「日本の天才の成長が止まった」燻る久保建英の現状に懸念が拡大「ドリブルだけでは戦術的に…」

カテゴリ:海外日本人

サッカーダイジェストWeb編集部

2021年02月23日

久保の欠点として挙げたのは…

出場時間を求めて移籍したヘタフェで、久保の序列が低下している。(C)Getty Images

画像を見る

 現地時間2月19日に行なわれたラ・リーガ第24節のベティス戦で、ヘタフェの久保建英は3試合連続のベンチスタートとなった。81分にようやく投入され、短い時間で何とか局面を打開しようと試みたものの、決定的な役割は果たせなかった。

 チームも終盤のPKによる失点で0-1と敗れ、泥沼の4連敗(6戦勝ちなし)となっている。

 移籍後初戦となったエルチェ戦で2点に絡むなど、加入して最初の2試合では輝きを放った久保だが、その後はチームの低迷とともに存在感が低下。従来の守備的な戦術に回帰したこともあり、序列が下がってしまった。

 19歳のこうした状況に注視しているのは、スペインや日本のメディアだけではないようだ。アフリカに関する情報を中心に発信している『Afrique Sports』は2月22日、久保のリーガでのここまでの歩みと現状をレポートしている。

【動画】現地メディアが称賛!スペイン代表FWを翻弄した久保建英の超絶テクニックはこちら(2分~)
 
 記事は「2019年8月にレアル・マドリーからマジョルカにレンタルされた“日本のメッシ”は、降格を回避することができなかった。ここから状況は一変した」と綴り、こう続けている。

「今シーズンはビジャレアルへレンタルされたが、ウナイ・エメリ監督の下で290分しかプレーできなかったため、出場時間を求めて冬の移籍市場でヘタフェへローンされた。ただ、結局同じことだった。若き日本の天才は期待通りに機能していない。スペインの巨人(マドリー)の上層部は、本当に心配し始めている状況だ」

 さらに、「クボはもう成長していない」とし、ラ・マシア(バルセロナの下部組織の総称)時代にともにプレーしていたアンス・ファティとの比較を展開。18歳のスペイン代表FWを「シーズンの初めに怪我をするまでは、ロナルド・クーマンのシステムの中心的存在だった」と紹介した一方で、久保に対しては厳しい評価を下している。

「タケのクオリティはドリブルに限定されており、戦術的な規律を見せられていない。もう一つの欠点は、日本のクラッキは守備的な義務を果たしておらず、1対1では弱すぎると考えられている。エメリやホセ・ボルダラス(ヘタフェ指揮官)は、彼抜きで守備をやらなければならない」

 記事は最後に、「もう“ジャパニーズ・メッシ”は彼の愛称に値しないのか?」と問いかけている。

 “日本の至宝”がこの壁をどう乗り越えるのか。世界が注目している。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部
【関連記事】
「不可解なことに…」久保建英がマドリーの“放出候補”と現地メディアが報道。「主な理由」として挙がったのは?
「正直、厳しい」出場機会減の久保建英に内田篤人がポロり「日本人って『上手いから活躍できる』と思ってる」
「韓国人を見下していたからだ」元大宮イ・チョンスが02年W杯で伊代表主将に食らわした“蹴り”は故意だった! 衝撃発言に中国から非難「恥知らずの悪党」
「12億円の価値があると…」南野拓実がセビージャ技巧派MF獲得のための交渉材料に!? 地元紙がリバプールの動向を報道
「普通の女の子になりたい」“最も美しい少女”として人気の中国女子選手が突然の引退宣言で現地騒然! 驚きの“真相”とは?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ