• トップ
  • ニュース一覧
  • 「決して許される行為ではない」バイエルンMFがロックダウン中にタトゥーを彫って“高額”の罰金処分に!

「決して許される行為ではない」バイエルンMFがロックダウン中にタトゥーを彫って“高額”の罰金処分に!

カテゴリ:ワールド

ワールドサッカーダイジェスト編集部

2021年01月31日

刺青師の投稿によって発覚

ロックダウン中にあるまじき行為を行なったトリソ。(C) Getty Images

画像を見る

 現地時間1月30日、バイエルンはフランス代表MFのコランタン・トリソに罰金処分を科したことを発表した。

 トリソは新型コロナウイルスのガイドラインに違反して、今週に入ってから右腕に新たなタトゥーを入れていたことがドイツ紙『ビルト』などで報じられていた。

 すでに削除されているものの、施術中の様子を刺青師が自身のSNSに投稿したことによって発覚した。その画像からはトリソと刺青師がマスクを着用していなかったことも確認できる。

 現在ドイツ国内はロックダウンの最中にあり、そもそもタトゥー・スタジオの営業自体が禁止されているため、今回の件は情状酌量の余地はないだろう
 バイエルンのカール=ハインツ・ルムメニゲCEOはクラブ公式サイトを通じて、次のようにコメントしている。

「コロナ禍にもかかわらず、ブンデスリーガが開催できていることに感謝している。ただ、その前提として、選手、コーチ、クラブスタッフはDFB(ドイツ・サッカーリーグ機構)が定めた衛生プロトコルを遵守しなければならない。今回、トリソは規則に反する行動をとった。このような行為は決して容認されるべきものではない。そのため、彼には高額の罰金を科すことにした」

 同日に行なわれたブンデスリーガ第19節ホッフェンハイム戦(試合はホームのバイエルンが4-0で勝利)終了後、この件について聞かれたハンジ・フリック監督は、「残念だね。もちろん本人は反省しているよ。ただ、決して許される行為ではなかった」と語っている。

 なお、トリソはその試合のメンバーから外れたものの、あくまでも筋肉系のトラブルが原因だとされている。

構成●ワールドサッカーダイジェスト編集部
【関連記事】
「長谷部は37歳からが“本番”」海外メディアがブッフォンら現役アラフォー選手に驚嘆!「彼らは定義を覆す」
「クボ? 才能があって好きな選手だが…」久保建英はなぜエメリに“冷遇”されたのか。「全試合を見た」ビジャレアル前指揮官の見解は…
「道に迷っている」「まるで別人」元リバプールの名手が美容整形!? 仰天の変貌ぶりに国内で反響拡大
「可能性は大きかった」エムバペのリバプール電撃移籍は実現する!? 移籍専門記者が独自分析「パリから187億円で…」
「ギリシャの天井を打ち破った」香川真司の移籍は“ベルバトフ超え”の過去最大! 現地メディアは熱狂「日本のスターは歴史に名を残せる」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年6月号
    5月10日発売
    KASHIWA REYSOL
    柏レイソル大解剖
    魅惑的な「リカルド戦術」の正体
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年6月5日号
    5月15日発売
    識者を唸らせたのは誰だ!?
    2024-2025シーズンの
    BEST PLAYER
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ