• トップ
  • ニュース一覧
  • 「最高の彼が帰ってきた」グラナダの“奇策”を打ち砕いたメッシのFK弾に賛辞の嵐「天才は慣れていた」

「最高の彼が帰ってきた」グラナダの“奇策”を打ち砕いたメッシのFK弾に賛辞の嵐「天才は慣れていた」

カテゴリ:メガクラブ

サッカーダイジェストWeb編集部

2021年01月10日

グラナダ守備陣が講じた奇策とは?

2ゴールでバルサを勝利に導いたメッシ。そのゴラッソが注目されている。 (C) Getty Images

画像を見る

 名手が見せた技あり弾に注目が集まっている。

 現地時間1月9日に開催されたラ・リーガ第18節で、敵地に乗り込んでグラナダと対戦したバルセロナは4-0と快勝した。

 バルサを3連勝に導き、リーガの得点ランキングで単独トップに立つ2ゴールをねじ込んだのが、大黒柱のリオネル・メッシだ。チームが1点をリードした35分にアントワーヌ・グリエーズマンとのコンビネーションから追加点を挙げると、42分にもダメ押し点を奪った。

 7試合負けなしと、上り調子のチームを牽引する偉大なるナンバー10の2点目が話題を呼んでいる。

 敵ペナルティエリア手前で獲得したFKでキッカーを務めたメッシ。眼前には2枚の壁が立ちはだかった。というのも、グラナダ守備陣は、ニアサイドとファーサイド側に壁を形成。そしてシュートの瞬間に壁の間に1人が倒れ込むトリックプレーを講じたのだ。

 しかし、メッシは相手の“奇策”にも一切動じなかった。シュートコースはほとんどなかったが、やや手薄となっていたファーサイド側の壁の足下をグラウンダーで射抜いてみせたのである。
 
 このメッシのFK弾は、現地メディアでも賛辞を浴びている。スペイン全国紙『Marca』は、「最高のメッシが帰ってきた」と褒めちぎった。

「メッシはライバルの“障壁”をいとも簡単に破った。グラナダは低いシュートを警戒して、地面にも選手を配置する特殊な守りを講じた。だが、それでもバルサの偉大なるフランチャイズプレーヤーの2ゴール目は回避できなかった。アルゼンチンの天才であるメッシはこの手のことに慣れていた」

 海外メディアも驚嘆している。英メディア「GIVE ME SPORT」は、「バルセロナのスターがグラナダの奇妙な戦術を逆手にとった」と見出しを打ち、得点シーンを次のように描写した。

「リーガの守備陣は名高いFKに恐れながら生きている。対戦相手は回避するためにあらゆる対策を施してきた。しかし、滅多に目にしなかったのが、グラナダの選手が最後の数秒間にピッチに身を投じたプレーだった」

 出場した直近の5試合で6ゴールと量産態勢に入ってきたメッシ。その黄金の左足からますます目が離せなくなってきた。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部
【関連記事】
「448ゴールが無視された」メッシの金字塔に“王様”ペレの古巣がケチ!「親善試合の得点は価値が低いのか…」
久保建英、ヘタフェ入団の決め手はマジョルカの“良き理解者”!? 地元紙が交渉の舞台裏を明かす「来るようにと…」
「マラドーナを獲得しようとしたが、死んでいた」元フランス代表監督のドメネクの“問題ジョーク”が物議!
「信じられない経験をした」F・トーレスが日本時代を回想!「だから1年しか滞在しなかった…」
「4人の女性との間に7人の子どもがいる」スペイン4部で現役続行の“元逸材”ドレンテが赤裸々発言「減量しなきゃ…」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ