• トップ
  • ニュース一覧
  • 東福岡の窮地を救った“百発百中男”! 後半37分の投入から挙げた劇的決勝点に「モッてるほうです」【選手権】

東福岡の窮地を救った“百発百中男”! 後半37分の投入から挙げた劇的決勝点に「モッてるほうです」【選手権】

カテゴリ:高校・ユース・その他

サッカーダイジェストWeb編集部

2021年01月02日

途中出場の岩井から、途中出場の竹内へ

森重監督のスーパーサブ起用に見事応えた竹内。チーム総出で手荒い祝福を受けた。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

[高校選手権2回戦]東福岡 2-1 作陽/1月2日(土)/等々力

 死闘にピリオドを打ったのは、“赤い彗星”のラッキーボーイだ。

 1月2日に等々力陸上競技場で行なわれた高校選手権・2回戦、東福岡(福岡)と作陽(岡山)の一戦は、終盤まで1-1の拮抗した状況が続く好勝負となった。

 PK戦突入が現実味を帯びていた後半35分、ビッグチャンスを掴んだのが作陽だ。東福岡の猛攻を耐え凌ぐ時間帯が長く続いたのち、ワンチャンスに賭けた左サイドのカウンターからMF中島理慶(3年)が敵のファウルを誘発。願ってもないPKを得たのだが──。狙い済ました中島のショットはポストに嫌われ、勝ち越し点を挙げることはできなかった。

 その直後だ。東福岡の森重潤也監督はベンチから右SBの竹内良を呼び、スクランブル出場させる。指揮官は「スピードのある選手だったので、守るところもそうですが、チャンスがあれば攻撃にも参加しなさいと伝えました」と狙いを明かす。一方の竹内自身は「アップはさほどしてなかったんですが、呼ばれたのでビックリしました」と正直に吐露し、「相手がPKを外した直後で、残り少ない時間。自分になにができるかをよく考えました」と振り返る。

 そして迎えた後半アディショナルタイム3分。181㌢の守備者が大仕事をやってのけるのだ。

 左サイド手前で得たFKはいったん作陽守備陣に跳ね返されるが、そのクリアボールを拾ったMF遠藤貴成(3年)がふたたび折り返し、MF岩井琢朗(3年)が頭でふわりとゴール前に浮かせる。これに呼応した竹内は、相手GKの位置を見極めてループ気味のヘディングシュートを放つ。見事な弧を描いた球が作陽ゴールに吸い込まれ、東福岡イレブンが夕焼けの空に咆哮を轟かせた。

 九死に一生を得て掴んだ、ラストプレーでの劇的弾。リモート会見場に現われた殊勲のヒーロー・竹内は興奮冷めやらぬ様子で、次のように話した。

「あの時間帯で、自分がゴールを決められて良かった。僕はけっこうモッてるほうだと思います。日々の練習でもセットプレーとかは百発百中で入るので、今日もそれを意識して試合に入って、決めることができました」

【選手権PHOTO】2回戦|東福岡 2-1 作陽|死力を尽くした名門対決は劇的な幕切れで決着!“赤い彗星”が鮮やかな逆転勝ちを収める!
【関連記事】
【選手権2回戦】青森山田、昌平、市立船橋などの有力候補が3回戦へ!東福岡は後半アディショナルタイムに…
なぜ東福岡は伝説の3冠を達成できたのか…名将・志波芳則に問う(前編)
東福岡伝説の3冠…オートマチズムの完成と11人のスペシャリストたち(中編)
東福岡伝説の3冠…あの雪の決勝で、勝負師・志波芳則は一世一代の賭けに出た(後編)
“赤い彗星”金古聖司はいま──。高校サッカー部監督として美学を貫く40歳の「埼玉奮闘記」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ