• トップ
  • ニュース一覧
  • 「めちゃくちゃ怖かった」ガンバ守護神、東口順昭が感じた川崎の完成度…王者を抑えるために必要なのは?

「めちゃくちゃ怖かった」ガンバ守護神、東口順昭が感じた川崎の完成度…王者を抑えるために必要なのは?

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェストWeb編集部

2021年01月02日

「あんだけ受けてしまったら、前半に失点してもおかしくなかった」

川崎を相手に1失点で抑えた東口だが、G大阪を勝利に導くことはできなかった。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真)

画像を見る

[天皇杯決勝]川崎1-0G大阪/1月1日(金)/国立

 再三のピンチを凌ぎ最少失点にとどめた守護神も、王者のアタックには脱帽せざるを得なかった。

 5年ぶり6度目の天皇杯タイトルを目指したガンバ大阪は、決勝でリーグ王者の川崎フロンターレと対戦。序盤からポゼッションで圧倒され、前半を守護神・東口順昭の好セーブなどで凌ぎスコアレスで折り返したが、55分に大型ルーキー三笘薫にネットを揺らされると、終盤の猛攻も及ばず。0-1で敗れ、今シーズンを無冠で終えることとなった。

 東口は試合を振り返り、「前半はいい流れだったと思う。今シーズンの自分たちの戦い方を見ても、前半に失点すると難しい試合になるので、川崎相手にはとくに前半0-0で折り返すのがマストだった。自分たちの流れだとは思った」とスコアレスで折り返した前半までの試合運びを評価した。

 しかし一方で、「あんだけ受けてしまったら失点は前半にしてもおかしくなかったし、後半15分、20分まではしっかり耐えてカウンターというところでしか(チャンスは)なかったと思う。それは今の自分たちの実力だと思う」と、潔く自らの未熟さを認めるとともに、「相手の攻撃の迫力だったり、人数の掛け方だったり。そういうところはもっと改善していかないといけない」とチームの課題を指摘した。

 そして、90分にわたり、劣勢に晒された川崎の攻撃に対しては、「めちゃくちゃ怖かった」と率直な感想を述べると、「やっぱりリーグで最多得点を獲っているだけあるし、最後のフィニッシュは高いものがあるので、前半は身体を張って乗り切れましたけど……。すごい完成度。あれを抑えるのは高い集中力と強度が90分間必要になる」と王者の迫力ある攻撃を称え、抑えるためのポイントを挙げた。

 来季への課題としては、チームで取り組む後方からのビルドアップの精度を挙げる。
「ビルドアップするのは後ろがリスクを負うことになるので、それをチームとしてどう受け止めていくのかは今の課題だと思う。ひとりでリスクを負うとなると、難しくなるので、組み立てはやっぱりチーム全体でやっていかないといけない」
 
 川崎には今季3度の対戦で、いずれも敗戦に終わった。悔しさを胸に刻み、「やっぱりこういう舞台に立ち続けたい」と願う守護神は、リベンジのシーズンを見据えていた。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部
 
【関連記事】
【川崎】ラストマッチを迎えた中村憲剛。試合後に語った率直な胸の内とは
【天皇杯 採点&寸評】川崎 1-0 G大阪|試合を決めたのはやはり“持っている男”! 中村憲剛ラストマッチで川崎が歓喜の戴冠
【セルジオ越後】中村憲剛のカッコよすぎる引き際!その引退は日本サッカーに大きな宿題を残すことになるよ
【G大阪】「改善する必要がある」天皇杯決勝で敗戦…宮本監督はレベルアップ要求。今季の川崎戦全敗には…
【川崎】「後半途中で入れる選択も…」指揮官が中村憲剛“温存”の理由を吐露「やっぱりそこは憲剛だったので」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ