• トップ
  • ニュース一覧
  • 【日本代表】関塚隆氏がナショナルチームダイレクターを退任。「本人から申し出があり…」

【日本代表】関塚隆氏がナショナルチームダイレクターを退任。「本人から申し出があり…」

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェストWeb編集部

2020年12月10日

「約3年という期間でしたが…」

JFAが関塚氏のナショナルチームダイレクター退任を発表した。 (C)SOCCER DIGEST

画像を見る

 日本サッカー協会(JFA)は12月10日、関塚隆氏が2020年11月いっぱいでナショナルチームダイレクターを退任していたことを発表した。

 関塚氏はかつて、川崎フロンターレ、ジュビロ磐田、ジェフユナイテッド千葉を指揮。2012年のロンドン五輪では日本代表をベスト4に導いた。2018年からは、JFAでS級指導者ライセンス講師、地域統括ユースダイレクターを歴任。同年4月には技術委員長の職に就き、今年3月からはA代表とU-23の代表チーム強化に特化した役割に担う、ナショナルチームダイレクターに就任していた。

 これまで約3年間に渡り、日本代表の強化に尽力してきた関塚氏は、以下のようにコメントを発表している。
 
「約3年という期間でしたが、A代表をはじめとする代表チームの強化、世界への挑戦。そして日本のサッカーを育てていく指導者の育成に携わることができたことを誇りに思います。これからも日本サッカーがより発展していくために、微力ながら違う形で貢献していきたいと思います」

 今回の退任理由ついて田嶋幸三会長は、「本人から退任のお申し出があり、反町康治技術委員長も含めてご本人ともお話をし、最終的に退任されることを認めることになりました」と説明している。

 今後、新たな選任は行なわず、空席となったナショナルチームダイレクターの業務については、反町技術委員長が事実上兼任する形で務めるようだ。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部
【関連記事】
VARでゴール“消滅”も南野拓実に地元紙は賛辞! 日本のエースが見つけた「新しい役割」とは?
「クボは期待されたレベルにない」久保建英は離脱した攻撃陣の穴埋めになれるか? 番記者の見解は――
「信じられない」マラドーナが最期を迎えた部屋が“粗末すぎる”と怒りの声!看護師は「“自宅”なら生き続けていた」
イニエスタがアジアサッカーのレベルに言及「ひとつはっきりしていることは…」
【日本代表への推薦状】圧巻のドリブルと決定力でリーグ10点目。勢いが止まらない三笘薫こそ今、見たい

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ