• トップ
  • ニュース一覧
  • 【J1採点&寸評】C大阪1-0横浜FC|MOMはスーパーセーブで勝利に導いた守護神!“急造監督”の評価は?

【J1採点&寸評】C大阪1-0横浜FC|MOMはスーパーセーブで勝利に導いた守護神!“急造監督”の評価は?

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェストWeb編集部

2020年11月30日

C大阪――前節に続き、可変システムを採用

【警告】C大阪=なし 横浜FC=齋藤(68分)
【退場】C大阪=なし 横浜FC=なし
【MAN OF THE MATCH】キム・ジンヒョン(C大阪)

画像を見る

[J1リーグ30節]C大阪1-0横浜FC/11月29日(日)/ヤンマー

【チーム採点・寸評】
C大阪 6.5
前節に続き、攻撃時は4バック、守備時は5バック気味になる可変システムを採用。思うような攻撃は仕掛けられなかったが、ポジションを修正した後半開始から主導権を握り、セットプレーから決勝点を奪った。ロティーナ監督の今季限りでの退任が正式決定したが、堅い試合運びで2連勝。3位名古屋に勝点1差、2位G大阪に勝点4差とした。
 
【C大阪|採点・寸評】
GK
MAN OF THE MATCH
21 キム・ジンヒョン 7

28分、FKの流れからゴールへ吸い込まれそうになったボールをスーパーセーブ。このプレーが勝敗を分けたと言っても過言ではなく、MOMに選出。

DF
2 松田 陸 6
守備時には右センターバック気味になるため攻撃参加は少なかったが、右クロスで決勝点につながるCKを獲得。
 
22 マテイ・ヨニッチ 6.5
試合開始から5バック、52分からは4バックとなった最終ラインを統率。制空権も譲らず完封に貢献。
 
3 木本恭生 6
67分の場面では斉藤光に裏を取られ決定機を作られたが、それ以外は安定感を発揮。攻撃時は高い位置取り。
 
14 丸橋祐介 5.552OUT
悪くもなかったが、良くもなかったという印象。52分に最初の交代でピッチから退いた。
 
MF
16 片山瑛一 6.5
右MFとして仕事はできなかったが、52分から左サイドバックに入り、CKからの素早いリスタートで決勝点をアシスト。

25 奥埜博亮 6.5
本職のボランチで2試合連続フル出場。両チーム最多となる13キロ超えの走行距離で中央を締めた。

5 藤田直之 6
序盤は横浜FCに主導権を握られるも、徐々に流れを引き戻した。中央の守備は堅さがあった。

10 清武弘嗣 685OUT
13分に左サイドからのクロスで好機を演出。61分に放ったミドルは枠を捉えられなかった。
 
【関連記事】
「キャプテン翼の一コマではない」ロシアで生まれた驚愕の“1回転PK”に欧州衝撃!「完全な狂気だ」
「ミナミノの時間は限られてる」好調ジョッタと対照的な南野拓実をリバプールOBはどう見た?「得点ができなければ…」
「深く反省するだろう」上海申花MFの危険タックルが物議! 中国メディアは「悔い改める時だ」と糾弾
チェルシーで輝いた元ブラジル代表MF、“王者”川崎を含む日本の2クラブからの誘いを断って現役引退か
「ウォッカは常備されていた」元オランダ代表の超逸材がロシアでの驚愕話を告白!「あそこは壊れた街だった…」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年7月号
    6月10日(火)発売
    今、面白いクラブを総力特集‼
    ファジアーノ岡山
    徹底読本
    クラブが辿った奇跡のストーリーに迫る
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年7月17日号
    7月3日発売
    2025-2026 EUROPEAN LEAGUES
    ヨーロッパ主要クラブ 開幕フォーメーション大予想
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ