• トップ
  • ニュース一覧
  • 【J1採点&寸評】横浜FC1-3清水|チームのリズムを整えた清水のボランチはダメ押し弾も。敗れた横浜FCで唯一の及第点は…

【J1採点&寸評】横浜FC1-3清水|チームのリズムを整えた清水のボランチはダメ押し弾も。敗れた横浜FCで唯一の及第点は…

カテゴリ:Jリーグ

広島由寛(サッカーダイジェストWeb編集部)

2020年11月26日

横浜FC――3失点の守備陣は厳しく採点

【警告】横浜FC=なし 清水=なし
【退場】なし
【MAN OF THE MATCH】竹内 涼(清水)

画像を見る

[J1第29節]横浜FC1-3清水/11月25日/ニッパツ

【チーム採点・寸評】
横浜FC 5
3失点した前半がすべて。4-3-3システムが上手く機能せず、相手の圧力に屈してしまった。後半はシステム修正と選手交代などで流れを取り戻し、押し込む時間帯も増えたが、1点を返すのが精一杯だった。

【横浜FC|採点・寸評】
GK
18 南 雄太 5
懸命のセービングも及ばず、前半だけで3つのゴールを許す悔しい内容。フィードは大きな問題はなかった。

DF
5 田代真一 5
常にパスコースを作るポジショニングは悪くなかった。自陣ゴール前での厳しさがやや足りなかった印象。

4 小林友希 5
序盤のふたつの失点を食い止める策を見せられず。後半は安永、田代らと最終ラインからテンポ良くビルドアップ。

6 瀬古 樹 5.5
1失点目ではアシストした鈴木のドリブルを止められず。一矢報いる56分の強烈なミドルシュートは素晴らしかった。

14 志知孝明 5(HT OUT)
攻守両面で今ひとつの出来。アグレッシブさはあったが、最後のところでクオリティを欠いてしまったか。
MF
28 安永玲央 5.5
2失点目では自陣内で痛恨のボール逸。ダブルボランチになった後半は、後方から安定感のある配給を見せる。

17 武田英二郎 5.5(HT OUT)
守備面の物足りなさは否めなかった一方で、長短の良質なボールを繰り出して味方を前向きにさせた。

15 齋藤功佑 5(90+1分OUT)
前半は思うようにプレーに絡めず。後半は息を吹き返したが、それでも相手に脅威を与えるプレーは限られていた。
【関連記事】
前半だけで3点奪取の清水が横浜FCを一蹴。ベンチ入りしたカズの出番は?
【J1終盤戦のシナリオ|清水】ポイントは前監督の財産をどれだけ生かせるか! 若手の育成も大きなミッションに
逆転勝利に導く全3ゴール演出で10アシストに到達!清水8戦ぶり勝利の立役者・西澤健太「苦しい時間だった」
【J1終盤戦のシナリオ|横浜FC】当初目標の達成には6勝以上…現実的には“残留決定”分の勝点を求めたい
世界を見据え、チームを“勝たせられる”選手に【インタビュー|安永玲央/横浜FC】

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ