• トップ
  • ニュース一覧
  • 「2度もやってくれたな!」VARでゴールを取り消されたメッシが主審に激怒! 南米予選で起きた“騒動”が物議

「2度もやってくれたな!」VARでゴールを取り消されたメッシが主審に激怒! 南米予選で起きた“騒動”が物議

カテゴリ:メガクラブ

サッカーダイジェストWeb編集部

2020年11月14日

元レフェリーは独自見解を吐露

メッシが不満を露わにしたジャッジが世界的な物議を醸している。 (C) Getty Images

画像を見る

 アルゼンチンの絶対的エースの振る舞いが物議を醸している。

 現地時間11月12日に行なわれたカタール・ワールドカップの南米予選第3節で、パラグアイをホームで迎え撃ったアルゼンチンは1-1で引き分けた。

 21分にPKで先手を取られながらも、41分にニコラス・ゴンサレスのゴールで同点としたアルゼンチンは、57分にジオバニ・ロ・チェルソの左サイドからの折り返しを、走り込んできたリオネル・メッシが左足で流し込む……。が、これが直前にファウルがあったとしてゴールは取り消されてしまった。

 小さくない話題となっているのは、この試合のレフェリングに対するアルゼンチンの10番のリアクションだ。

 パラグアイのミゲル・アルミロンに対するルーカス・マルティネスのファウルに抗議をしていたメッシは、自身の逆転ゴールをVAR判定の末に取り消されると憤慨。ラファエル・クラウス主審に向かって、「2度もやってくれたな!」と怒りを露わにした。相手のハードなチェックに苦しみ、溜め込んでいたフラストレーションを爆発させたのだ。
 
 この大黒柱の振る舞いについて、アルゼンチンの全国紙『Ole』は、「レオは正当な理由で、ブラジル人主審に怒った」と綴っている。

「メッシはジャッジに対して熱くなっていた。しかし、今回はコパ・アメリカの時とは違い、公の場で不満を爆発させるのではなく、レフェリーと面と向かって対峙して心情を表現した」

 南米サッカー界においてのVAR使用について独自の見解を示す人物もいる。アルゼンチン人の元レフェリー、ハビエル・カストリル氏は、自身のツイッターで、こう綴っている。

「ペルーとブラジル、そしてアルゼンチンとパラグアイの試合後、私は南米の審判にVARを手渡すのは、猿にナイフを与えるようなものであると断言できる」

 現地時間11月17日にはペルーとの対戦を控えているアルゼンチン。敵地での一戦で、メッシは溜まった鬱憤を晴らすことができるだろうか。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部
【関連記事】
「メッシの恐怖政治だ」グリエーズマンの元代理人がバルサの現状に嘆き!「パスを出してくれなかった」
「バルサは売春をやっているようだ…」メッシの退団は不可能!? 元同僚D・アウベスが“盟友”の去就を語る
「南野と久保は…」同地で合宿を行なう“隣国”の大手メディアが日本の戦いを報道「海外組のプライドを守った」とも
「クボを止めるものは何もなかった」パナマ戦の久保建英をスペイン紙が激賞!「倍ぐらい大きな相手に…」
「ソンはホンダよりいい」英紙が“史上最高のアジア人選手”に本田圭佑を選出もファンから異論!「最低のランクだ」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ